英語

最終更新日: 2019.07.20

日本のゴールデンウィークを英文で正しく表現しよう Vol.86

今回は日本でおなじみのゴールデンウィークを使った英訳になります。

日本語英語なので、英語として正確に使うことを考えると、難しいかもしれません。

では課題です。

母がゴールデンウィークは何日か温泉で過ごそうと言い出した。

作文例
My mother suggested that we spend a few days at a hot spring over the Golden Week holiday.

わたしの作文
My mother suggested that we should stay at a hot spring for several days during (A)golden week(A).

添削結果
My mother suggested that we should stay at a hot spring for several days during (A)the Golden Week holiday(A).

<解説>
ゴールデンウィークは、the Golden Week holiday/s と表すのが良いですね。

「いくつかの祝日が連続している」と解釈するなら holidays、連休を1つの「休日期間」と捉えるなら holiday となります。

“golden week” ですと、「金色の週末」といった解釈になり、意味が変わってしまいます。

そこで固有名詞化して、大文字でGolden Weekと表します。

また、「日本のあのゴールデンウィーク」と予測できますので、the をつけて、”the Golden Week” としても誤りではありませんが、ゴールデンウィークが何であるかを知らない人にとっては少々不親切になります(日本だけで用いられる用語だからです)。

よって、一番丁寧なのは、the Golden Week holiday 又は the Golden Week holidays となります。

「holidayに関する予備知識」

上の作文例では、Golden Week holidayと単数になっていますが、holidayを単数にするか複数にするかで悩みんだ方もいるかもしれません。

厳密には1985年以前はいくつかの国民祝日が同じ時期に飛び飛びにかたまっていましたので「飛び石連休」などと言っていましたが、その後、「国民の祝日に関する法律」ができて4月29日から5月5日までの7日間を指すようになりました。

よって、いくつかの祝日が連続している、と解釈すれば “Golden Week holidays” と言えますし、7日間を一つの「休日期間」ととらえて “Golden Week holiday” と表現しても誤りではありません。

ではでは。

前の記事へ>>>できるだけ少ない単語数で意味を損なうことなく英訳することを意識しよう Vol.85

いままでの英作文をカテゴリー別に整理してます。>>英作文のコツ 記事一覧


こちらがわたしの鍛錬サイトです。
英作文のフルーツフルイングリッシュ英作文のフルーツフルイングリッシュ

Review記事は、英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッシュ)」のいいところ、悪いところをまとめてみました!を参考にしてください。

英語を話す力も鍛えたい!そんな方は・・・
Engish Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒させる試みを開始しています!のReviewを参考に。

ピックアップ記事

  1. English Bell(イングリッシュベル)のDME、5ヶ月でようやく2冊目終…
  2. 英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…
  3. ベンチプレスの重量が伸びないのは、トレーニング頻度が少なすぎるから
  4. English Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒さ…
  5. サラリーマン技術士は「収入のポートフォリオ」を構築しよう

関連記事

  1. 英語

    フライト、便名の「ON」Vol.22

    今回は前置詞の使い方になります。便名に使う前置詞は何が適切か課題を通し…

  2. 英語

    さらりと書けますか? 英作というよりも反射的に書けるようになりたい英文 Vol.87

    今回は定型フレーズになります。考えて書くというよりも覚えてしま…

  3. 英語

    「決められた通りに」「定められた通りに」の表現の仕方 Vol.11

    例え休憩室へ行く時でも、製造現場を歩く時には全員決められた通り安全眼鏡…

  4. 英語

    <コラム>Please be patient「しばらくお待ち下さい」の正しい使い方

    同僚のMr. Lに指摘してもらって、「おー-----」って学習したこと…

  5. 英語

    <コラム>会議のAgendaにおける「Adjusting time」(調整時間)、なんの…

    今日は、海外ならではの誤解というか、なんでそうなるの?という小話をしま…

  6. 英語

    「久しぶりに〜をする」「〜は久しぶりだ」の表現 Vol.90

    今回の課題は日記で使いそうなフレーズになります。実際にこんな内…

無料メール講座

ふとした思考や行動

  1. 筋トレ

    トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す…
  2. 副業

    サラリーマン技術士は「収入のポートフォリオ」を構築しよう
  3. 英語

    英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…
  4. 技術士

    受験申込書作成コンサル
  5. 副業

    サラリーマンが副業で稼ぐためにマーケティングを学び始めてから身につけたセールスに…
PAGE TOP