英語

最終更新日: 2019.07.21

English Bell(イングリッシュベル)のDME、5ヶ月でようやく2冊目終了(進捗33%)

スピーキング能力向上のために、English Bell(イングリッシュベル)のDMEレッスンを開始して6ヶ月間(実質5ヶ月)、200レッスンを超えました。(7レッスン分は予約分です。)

そして、ようやくカリキュラムの3分の1が終了しましたので、報告です!

こちらが紹介サイトです。
短期間で確実にスピーキングの上達を実感する!驚きの英会話術【イングリッシュベル】のDMEメソッド


スピーキングのトレーニングも英作文のようにほぼ毎日実施していたのですが、進捗を記事にしていませんでした。(毎日は報告しにくい内容なんですよね。)

Book 2が終了しまして、週明けからBook3に入ります!

まだまだBeginnerレベル!(笑)

果たして現在までの成果は???

所感としては、前回のReviewとほとんど変わっていないです・・・。
あまり日が経っていませんので、当然と言えば当然です。

日常はというと、Listeningの体感負荷が以前より下がった
話す時のワンフレーズを長くできるようになった

というのは、前回も書いています。

今回の期間ではRepeat数が少し減った気がします。

つまり、一度聞いて頭に残る英文の量が増えてきているってことです。

これがちょっとした成果でしょうか。

レッスンパフォーマンス

期間:
初レッスン:2017/9/29(体験レッスン除く)
2018.3.11現在で204レッスン
(1ヶ月間ほとんどできなかった期間があるので、実質5ヶ月間。)

進んだユニット数
Book1 30
Book2 31

投じたレッスン数 /進んだユニット数=204/61=3.3

1Unit(2-3ページ)進むのに3.3レッスン消費してます 。

運動系のトレーニング量が増えており、たまに集中力が低下することがありました・・・。
だんだん悪くなってますが、内容も難しくなっているということで・・・(言い訳です)。

まとめ

「英語を話す」ということのハードルは、日に日に下がっています。

気分的なハードルではなく、「どれだけスラスラ話せるようになっているか」というハードルです。

これは単に英語圏にいるだけでは、絶対に達成できないことです。

母国語圏でも無口な人は、英語圏でも無口になります。(わたしは無口な方です)
なんとしても口を動かさないといけません。

引き続き精進します!

ではでは!

Review続きです。
English Bell(イングリッシュベル)のDME、9ヶ月ほど継続していたら英語を話すのが楽になってきました


なかなかよいと思います!
のぞいてみてください!



ピックアップ記事

  1. English Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒さ…
  2. ベンチプレスの重量が伸びないのは、トレーニング頻度が少なすぎるから
  3. 受験申込書作成コンサル
  4. 英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…
  5. サラリーマンが副業で稼ぐためにマーケティングを学び始めてから身につけたセールスに…

関連記事

  1. 英語

    expect(期待する)に続く前置詞の使い方 Vol.48

    前置詞問題です。この仕事であなたが私に期待する…

  2. 英語

    英文の中では丁寧表現、砕けた表現を統一しないといけません Vol.17

    今回の課題は「丁寧表現と砕けた表現を文章全体の中で混在させないほうがよ…

  3. 英語

    集合体に対する冠詞の使い方 Vol.19

    冠詞の問題は非常に難しいですね。リライトしている中でも、冠詞を…

  4. 英語

    社会人の英語勉強法!英語という言語にどのように向き合うか考え直すことから始めよう!

    いまや英語ができることがアドバンテージにならない時代となりました。…

  5. 英語

    英語学習と室伏広治流ハマロビクスとの共通点を発見! Vol.30

    今回は英作文の学習を通してふと気がついたことを書いています。あわせ…

  6. 英語

    能動態と受動態、どちらで書くのが適切か判断が難しい例題 Vol.32

    今回の課題は、能動態と受動態、どちらで書くのが適切か判断が難しい例題に…

無料メール講座

ふとした思考や行動

  1. 筋トレ

    トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す…
  2. 英語

    English Bell(イングリッシュベル)のDME、5ヶ月でようやく2冊目終…
  3. 技術士

    受験申込書作成コンサル
  4. 副業

    サラリーマン技術士は「収入のポートフォリオ」を構築しよう
  5. 技術士

    わたしが技術士の資格取得を目指した理由
PAGE TOP