英語

最終更新日: 2019.07.20

英語に訳しにくい文章を英作文するときは、日本語の意味を補って英作文しよう Vol.61

今回の英作文は、日本語をそのまま英語にしてしまうと、英文が日本語の直訳風になったり、さもなくば正確に意味が伝わらなくなるので、日本語の意味を補って訳しましょうという課題になります。

実はわたしが訳す際、どう訳してよいものか悩んだのでした。

確かにこの作文例のように、「ある言葉」を補えていたら、すんなり訳出できていたと思います。

ぜひ先に解答を見ずに、実際に書いてから続きを読んでみてください。

彼はアイスクリームが発明された歴史を話してくれた。

作文例
He told me the history of how ice cream was invented.

わたしの作文
He talked to me about (D)history (E)that an ice cream was invented.

添削結果
He talked to me about (D)the history (E)how an ice cream was invented.

<解説>
(D)・・・過去の「歴史」という意味では不可算名詞ですが、ある場所、活動や組織などの「歴史」と表す場合は可算名詞になります。

今回の文では「アイスクリームの発明」についての歴史を指し表しているので、定冠詞theを伴った方がいいです。

(E)・・・ 「どのように発明されたかという歴史を話してくれた」ということを意味しています。

したがって、方法を表すhowを使い、

He talked to me the history how ice cream was invented

と表すとうまく表現できます。

または、He talked to me the history of the way ice cream was inventedと表すことも可能。

thatの場合、同格のthatの意味に近くなり、「アイスクリームが発明されたという歴史」というニュアンスになるのかと思います。

howで英作文した方が本文の意味あいますね。

この「”how” どのようにして」を補うのが今日のポイントでした。

ではでは。

前の記事へ>>> while~ing, 「~している間に」 happen to~ 「たまたま、偶然、~する」 stop by 「立ち寄る」 Vol.60

いままでの英作文をカテゴリー別に整理してます。>>英作文のコツ 記事一覧


こちらがわたしの鍛錬サイトです。
英作文のフルーツフルイングリッシュ英作文のフルーツフルイングリッシュ

Review記事は、英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッシュ)」のいいところ、悪いところをまとめてみました!を参考にしてください。

英語を話す力も鍛えたい!そんな方は・・・
Engish Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒させる試みを開始しています!のReviewを参考に。

ピックアップ記事

  1. サラリーマンが副業で稼ぐためにマーケティングを学び始めてから身につけたセールスに…
  2. トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す…
  3. 英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…
  4. 受験申込書作成コンサル
  5. English Bell(イングリッシュベル)のDME、5ヶ月でようやく2冊目終…

関連記事

  1. 英語

    「検討する」はreview, explore, seek, search, consider, lo…

    「検討する」の英語表現はたくさんあります。今回はこれらのニュア…

  2. 英語

    さらりと書けますか? 英作というよりも反射的に書けるようになりたい英文 Vol.87

    今回は定型フレーズになります。考えて書くというよりも覚えてしま…

  3. 英語

    expect(期待する)に続く前置詞の使い方 Vol.48

    前置詞問題です。この仕事であなたが私に期待する…

  4. 英語

    Recently / Latelyの違い Vol.62

    「最近」、「この前」のように、時間的に少しだけ過去のことを表す代表的な…

  5. 英語

    使役動詞get / have / let / makeの使い分け、今一度確認しておきましょう  Vo…

    今日の課題は実に基本的な事項である使役動詞になります。だからと…

  6. 英語

    問題の「problem」と「issue」の使い分け(再登場!)Vol.24

    問題の「problem」と「issue」の使い分け、再登場です。g…

無料メール講座

ふとした思考や行動

  1. 副業

    サラリーマンが副業で稼ぐためにマーケティングを学び始めてから身につけたセールスに…
  2. 英語

    英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…
  3. 技術士

    わたしが技術士の資格取得を目指した理由
  4. 技術士

    受験申込書作成コンサル
  5. ベンチプレス

    ベンチプレスの重量が伸びないのは、トレーニング頻度が少なすぎるから
PAGE TOP