海外生活

最終更新日: 2019.07.21

シンガポール 松發肉骨茶(ソンファーバクテー)必ず食べて欲しい一品です!

シンガポールの名物といえば・・・

わたしが1週間に最低1回、多い時は2回食べるものがあります。(最近は頻度が減りました)

パーソナルトレーニングの後の大切なタンパク質補給機会にもなっております!

それがこのソンファーバクテーという食べ物です。

バクテー(肉骨茶)というのは、豚肉を鍋で長い時間煮込み、そのだし汁にお店独自の味をつけて食べる肉のスープです。
(表現が下手くそですみません!)

お店の場所ですが、クラッキー( Clarke Quay : NE5)駅の駅前にあります。

このソンファーバクテー、もうやみつきになる味です!

胡椒がたっぷり入ったパンチのあるスープ、これがなんとフリーフロー(飲み放題)なんですよ。

スープがなくなったら、手を上げれば、すぐに注ぎにきてくれます。

わたしは、大盛りを注文し、スープは必ず3杯飲みます。

値段は”小”で肉の塊が3つ、6シンガポールドル、”大”が肉の塊5つで9シンガポールドル(写真つき)。

その他、いろいろメニューありますが、

これさえ食べておけば間違いありません。

ご飯(タイ米)はつけてますが、今は3分の1ぐらいしか食べません・・・。(残してすみません・・・)

シンガポールの赴任が終わっても、これだけは食べに戻ってきたいと思うでしょうね。

それほどのもんです。

シンガポールに来た際には、ぜひ一度食べてみて下さい!

もう一度伝えます。

クラッキー駅の駅前です。

営業時間はこのようになっています。

混んでると、こんな行列もできます。

ね、食べたくなってきたっしょ?

意外と店の回転が早いので、この並びでも25分位

で回ってきたと思います。

なので、あまりに並んでいるからと言って、びっくりせず気長に待ってあげてください。

後悔する事はございませんよ!

Song Fa Bak Kut Teh 松發肉骨茶

MRT(シンガポール鉄道)での乗り降りのマナーについて--降りる方が先か? 乗る方が先か? 失敗しないポジショニングと乗り方

MRT(シンガポール鉄道)内では、電話で話すことは迷惑行為ではないのか!?対策はたったひとつ!

騒音対策!シンガポールのMRT内、心で強く念じれば思いは通ず !

ピックアップ記事

  1. サラリーマン技術士は「収入のポートフォリオ」を構築しよう
  2. 英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…
  3. サラリーマンが副業で稼ぐためにマーケティングを学び始めてから身につけたセールスに…
  4. 受験申込書作成コンサル
  5. これからは「リソース」を増やすことはやめて、「強み」として育てる

関連記事

  1. 海外生活

    べとナムホーチミン旅行記 その3(ベトナム料理の美味しいお店【Quan Bui】)

    ダイ子です。私が大学生の頃、新宿にあった「●ジアンキッチン」と…

  2. 海外生活

    騒音対策!シンガポールのMRT内、心で強く念じれば思いは通ず !

    MRT(シンガポール鉄道)内では、電話で話すことは迷惑行為ではない…

  3. 海外生活

    シンガポールの歩行者用の信号、日本と比べて合理的!

    最近まで、シンガポールの良いところに全く触れていませんでしたの…

  4. 海外生活

    ダイバーシティ職場での不快な職場環境を改善する方法(Mr.Jのゲップ前編)

    ダイバーシティ職場での不快な職場環境を改善する方法(導入編)の続編にな…

  5. 海外生活

    MRT(シンガポールの電車)に乗る場合、薄手長袖の羽織ものを持参することをお勧めします!

    先日、MRTに乗った際、混んでいたことと、自分が降りる駅が当分先立った…

無料メール講座

ふとした思考や行動

  1. 英語

    English Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒さ…
  2. 技術士

    わたしが技術士の資格取得を目指した理由
  3. 筋トレ

    トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す…
  4. 技術士

    受験申込書作成コンサル
  5. ベンチプレス

    ベンチプレスの重量が伸びないのは、トレーニング頻度が少なすぎるから
PAGE TOP