英語

最終更新日: 2019.07.20

「○○を求めている」を表現する際、seekに続く前置詞を考えてみて下さい Vol.99

今回の英作文はやや限定付きにしてしまいました。

look for 〜でも表現できますし、模範回答はそのようになっています。

look forだけでなく、seek ( )の形でも書いてみてください。

では課題です。

購入者は競合する商品やサービスに何を求めているのでしょうか?

作文例
What are current buyers looking for when they buy comparable products/services?

わたしの作文
What are purchasers seeking (A)for compatible products or services?

添削結果
What are purchasers seeking (A)in compatible products or services?

<解説>
(A)の箇所ですが、
seekingは「~を求める」という意味を表すので、What are purchasers seeking forと表した場合「購入者は~を求めている?」ということを表します。

例: What do lovers seek for, long seeking for to enjoy?

ここでは、購入者がcompatible products or services「競合する商品やサービス」の中で何を求めているかの聞いているので、in「中で」を使って、

What are purchasers seeking (B)in compatible products or services?

と聞いた方がいいです。

今回実は先生の解説をほぼそのまま掲載しています。

前半の意味がちょっと理解できなかったんですよね・・・。

この解説を読むとseek forでも正しいと思えてしまったわけです。
後半の解説は理解できました。

seek inの方がより良い表現であることは理解しました。

みなさんはどのように考えますか?

ではでは。

前の記事へ>>>「「○○について研究する」と表現する場合、Studyに続く前置詞は?Vol.98

いままでの英作文をカテゴリー別に整理してます。>>英作文のコツ 記事一覧


こちらがわたしの鍛錬サイトです。
英作文のフルーツフルイングリッシュ英作文のフルーツフルイングリッシュ

Review記事は、英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッシュ)」のいいところ、悪いところをまとめてみました!を参考にしてください。

英語を話す力も鍛えたい!そんな方は・・・
Engish Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒させる試みを開始しています!のReviewを参考に。

ピックアップ記事

  1. サラリーマンが副業で稼ぐためにマーケティングを学び始めてから身につけたセールスに…
  2. わたしが技術士の資格取得を目指した理由
  3. ベンチプレスの重量が伸びないのは、トレーニング頻度が少なすぎるから
  4. 受験申込書作成コンサル
  5. English Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒さ…

関連記事

  1. 英語

    仮定法なのか未来における条件なのか、しっかり状況を判断して英作文すべし Vol.68

    仮定法の課題です。仮定法の英文を連続して書いていると、いきおい…

  2. 英語

    「決められた通りに」「定められた通りに」の表現の仕方 Vol.11

    例え休憩室へ行く時でも、製造現場を歩く時には全員決められた通り安全眼鏡…

  3. 英語

    expect(期待する)に続く前置詞の使い方 Vol.48

    前置詞問題です。この仕事であなたが私に期待する…

  4. 英語

    「○○について研究する」と表現する場合、Studyに続く前置詞は?Vol.98

    前回と似た形式のタイトルになりました。正解は、study ab…

  5. 英語

    集合体に対する冠詞の使い方 Vol.19

    冠詞の問題は非常に難しいですね。リライトしている中でも、冠詞を…

  6. 英語

    「検討する」はreview, explore, seek, search, consider, lo…

    「検討する」の英語表現はたくさんあります。今回はこれらのニュア…

無料メール講座

ふとした思考や行動

  1. 英語

    English Bell(イングリッシュベル)のDME、5ヶ月でようやく2冊目終…
  2. 筋トレ

    トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す…
  3. ベンチプレス

    ベンチプレスの重量が伸びないのは、トレーニング頻度が少なすぎるから
  4. 副業

    サラリーマンが副業で稼ぐためにマーケティングを学び始めてから身につけたセールスに…
  5. 技術士

    受験申込書作成コンサル
PAGE TOP