英語

最終更新日: 2019.07.20

「目立たせる」の英語表現は? Vol.44

図1.1に示されているように、特別目立たせたい場合に、くさびを拡大したり飛び出させたりすることに注意してください。

作文例
Notice that a wedge can be “exploded” or popped out for special emphasis, as seen in Figure 1.1.

わたしの作文
As per Fig. 1.1., if you especially want to (D)emphasize it(D), please (E)be noted that a wedge should be enlarged or should be(E) hopped out.

添削結果
As per Fig. 1.1., if you especially want to (D)make it stand out(D), please (E)make sure that a wedge is enlarged or (E) hopped out.

<解説>
(D)の「〜を目立たせる」というのは’make it stand out’という表現で表す事ができます。

“stand out”というのは「目立つ」という意味になりますが、ここでは使役動詞の”make”と一緒に使った表現にしています。

<例文>

A beautiful dress made her stand out.
美しいドレスが彼女を目立たせた。

今回はPerfectでした。

英作文の難易度を差し引いても少しGETできる確率が上がった気がします。

目立たせるという表現をわたしはemphasizeを使いましたが、make it stand outの方がよい表現と感じます。

この辺の基本動詞を使った表現はなかなか身体に馴染まないんですよね・・・。

今日はこんなところで。

ではでは!


こちらがわたしの鍛錬サイトです。
英作文のフルーツフルイングリッシュ英作文のフルーツフルイングリッシュ

Review記事は、英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッシュ)」のいいところ、悪いところをまとめてみました!を参考にしてください。

英語を話す力も鍛えたい!そんな方は・・・
Engish Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒させる試みを開始しています!のReviewを参考に。

ピックアップ記事

  1. これからは「リソース」を増やすことはやめて、「強み」として育てる
  2. English Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒さ…
  3. サラリーマンが副業で稼ぐためにマーケティングを学び始めてから身につけたセールスに…
  4. トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す…
  5. 受験申込書作成コンサル

関連記事

  1. 英語

    「不満である」とFeedbackしたら、丁寧なフォローアップが来た件 Vol.40

    今日はですね、昨日の続きです。自己紹介文、自分の詳細を説明をする際…

  2. 英語

    ①forget ~ingとforget 不定詞の用法を再確認!②I’mなどの省略形は口語…

    今回の課題には2つのトピックスがございます。①forget ~…

  3. 英語

    「知識がある人」は「knowledgeable」と表現 Vol.9

    今回の例は、語彙不足といえばそうなってしまいますが、日本文から容易に語…

  4. 英語

    「〇〇でぐちゃぐちゃ」の英語表現方法 Vol.23

    今回は、グチャグチャな状態を英子で表現する課題になります。添付ファ…

  5. 英語

    「~してるはずだ」は「must + 現在形」ではなく「must have + 過去分詞」で訳すべし!…

    彼女は今年、ボストン(Boston)のハーバードビジネススクール(Ha…

  6. 英語

    時や条件を表す副詞節における現在完了形の使い方 Vol.51

    時や条件を表す副詞節の時制ってどのように書いたらよいか迷いませんか?…

無料メール講座

ふとした思考や行動

  1. 英語

    英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…
  2. 副業

    サラリーマンが副業で稼ぐためにマーケティングを学び始めてから身につけたセールスに…
  3. 筋トレ

    トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す…
  4. 技術士

    わたしが技術士の資格取得を目指した理由
  5. ベンチプレス

    ベンチプレスの重量が伸びないのは、トレーニング頻度が少なすぎるから
PAGE TOP