英語

最終更新日: 2019.07.20

日付に関する前置詞ときたら「on」で正しいか? Vol.45

前置詞の問題です。

イメージでとらえているもしくは、パターンで覚えているはずなのですが、やはりまだまだ間違えます。

日付に関する前置詞には何を使いますか?

11月20日の送金明細ではDoor to Doorの金額を合計額で記載しました。

作文例
In the remittance details of Nov. 20th, the door to door charge has been noted in the total charge.

わたしの作文
I (A)input the total cost (B)with door to door in (C)remittance details (D)on 20th November.

添削結果
I (A)have input the total cost (B)of door to door in (C)the remittance details (D)of 20th November.

<解説>

D)の箇所ですが、
onは曜日や特定の日を差し表して「~に」という意味を表します。
今回の文ではIが主語になりI input~on 20th Novemberと表すと、「11月20日に入力した」という意味を表します。

ここでは「11月20日の送金明細では」とあるので、いつの送金明細なのか「~の」ofを使い、
I have input the total cost of door to door 「Door to Doorの合計金額を入力した」+in the remittance details of 20th November「11月20日の送金明細(の中)で」という意味で表すことができます。

※inputの過去形はinputtedかinputどちらでも使えます。

今回の修正は、A:完了形、B:前置詞、C:冠詞、D:前置詞でしたね。

特に冠詞と前置詞は自信を持って書くことができないです・・・。

少しでも間違いの少ない英作文ができるように、積み重ね、積み重ね、ですね・・。

ではでは!


こちらがわたしの鍛錬サイトです。
英作文のフルーツフルイングリッシュ英作文のフルーツフルイングリッシュ

Review記事は、英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッシュ)」のいいところ、悪いところをまとめてみました!を参考にしてください。

英語を話す力も鍛えたい!そんな方は・・・
Engish Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒させる試みを開始しています!のReviewを参考に。

ピックアップ記事

  1. サラリーマンが副業で稼ぐためにマーケティングを学び始めてから身につけたセールスに…
  2. English Bell(イングリッシュベル)のDME、5ヶ月でようやく2冊目終…
  3. ベンチプレスの重量が伸びないのは、トレーニング頻度が少なすぎるから
  4. これからは「リソース」を増やすことはやめて、「強み」として育てる
  5. サラリーマン技術士は「収入のポートフォリオ」を構築しよう

関連記事

  1. 英語

    英語に訳しにくい文章を英作文するときは、日本語の意味を補って英作文しよう Vol.61

    今回の英作文は、日本語をそのまま英語にしてしまうと、英文が日本語の直訳…

  2. 英語

    「~してるはずだ」は「must + 現在形」ではなく「must have + 過去分詞」で訳すべし!…

    彼女は今年、ボストン(Boston)のハーバードビジネススクール(Ha…

  3. 英語

    シンガポール駐在当初の自分の英語4技能の能力を主観でまとめてみた!(TOEIC:700点レベル)

    社会人になってからの英語学習に難儀しております。本記事は、2017…

  4. 英語

    <コラム>会議のAgendaにおける「Adjusting time」(調整時間)、なんの…

    今日は、海外ならではの誤解というか、なんでそうなるの?という小話をしま…

  5. 英語

    「目立たせる」の英語表現は? Vol.44

    図1.1に示されているように、特別目立たせたい場合に、くさびを拡大した…

  6. 英語

    能動態と受動態、どちらで書くのが適切か判断が難しい例題 Vol.32

    今回の課題は、能動態と受動態、どちらで書くのが適切か判断が難しい例題に…

無料メール講座

ふとした思考や行動

  1. 英語

    英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…
  2. 生産性

    これからは「リソース」を増やすことはやめて、「強み」として育てる
  3. 副業

    サラリーマン技術士は「収入のポートフォリオ」を構築しよう
  4. 英語

    English Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒さ…
  5. 技術士

    わたしが技術士の資格取得を目指した理由
PAGE TOP