英語

最終更新日: 2019.07.20

英語語順問題 Vol.67

今回の英作文は少し長いです。

英文の構造を間違えているようなのですが、解説を書いている現在もいまだにしっくりきていません・・・。

「○○して、△△する」なのが、「△△するために○○する」なのか・・・。

長いけど、みなさんもトライしてみてください。

細かい語彙の違いはさておき、大体の英文構造がどうなったかを確認してください。

来月に予定されているプロジェクト発足会議に先駆け、プロジェクトのゴール、目的、目標、組織を定義し、プロジェクト役員(project board members)からの承認を得る必要があります。

作文例
Prior to the project kickoff meeting scheduled for next month, project goal, purposes, objectives and organization should be defined for us to gain approval from the project board members.

わたしの作文
Prior to the (A)planning project kick-off meeting next month, we (B)will define the goal, aim, target, and organization(C), and then need to get the project board members’ approval.

添削結果
Prior to the project kick-off meeting (A)that is planned next month, we (B)need to define the goal, aim, target, and organization (C)so as to get the project board members’ approval.

<解説>
目的は【プロジェクト役員の承認を得るため】になり、そのためにはどうするかは、【プロジェクトのゴール、目的、目標、組織を定義すること】になると思います。

ですから、ここでの「必要がある」をneed to「~する必要がある」や義務を表してhave to「~しなければならない」を使い、
we (B)need / have to define the goal, aim, target, and organization「プロジェクトのゴール、目的、目標、組織を定義する必要がある/しなければならない」 となります。

また目的を表わすのに不定詞toの他に、「~するために」in order toやso as toを使い、
so as to get the project board members’ approval
in order to get the project board members’ approval
「プロジェクト役員の承認を得るため」
と表すことができます。

ではでは。

前の記事へ>>>「一時」「天候が崩れる」「する価値がある」を英語で表現しよう Vol.66

いままでの英作文をカテゴリー別に整理してます。>>英作文のコツ 記事一覧


こちらがわたしの鍛錬サイトです。
英作文のフルーツフルイングリッシュ英作文のフルーツフルイングリッシュ

Review記事は、英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッシュ)」のいいところ、悪いところをまとめてみました!を参考にしてください。

英語を話す力も鍛えたい!そんな方は・・・
Engish Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒させる試みを開始しています!のReviewを参考に。

ピックアップ記事

  1. English Bell(イングリッシュベル)のDME、5ヶ月でようやく2冊目終…
  2. English Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒さ…
  3. 受験申込書作成コンサル
  4. サラリーマンが副業で稼ぐためにマーケティングを学び始めてから身につけたセールスに…
  5. これからは「リソース」を増やすことはやめて、「強み」として育てる

関連記事

  1. 英語

    さらりと書けますか? 英作というよりも反射的に書けるようになりたい英文 Vol.87

    今回は定型フレーズになります。考えて書くというよりも覚えてしま…

  2. 英語

    無冠詞の名詞が使われるときはどんなとき? Vol.57

    冠詞を考える際、その名詞が可算名詞か不可算名詞かに注目することが非常に…

  3. 英語

    「〇〇でぐちゃぐちゃ」の英語表現方法 Vol.23

    今回は、グチャグチャな状態を英子で表現する課題になります。添付ファ…

  4. 英語

    「誰々にはうんざりだ」の英語表現、できますか? Vol.91

    今回の課題は同僚へのメールで使いそうなフレーズになります。実際…

  5. 英語

    「確認する」という語彙の使い分け–check, confirm, verify, val…

    「確認する」と表現する英単語は数種類あります。今回はこの微妙な…

  6. 英語

    theをつけない最上級 Vol.75

    最上級の英文でパッと頭に浮かぶのが、the + 形容詞est…

無料メール講座

ふとした思考や行動

  1. 英語

    English Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒さ…
  2. 英語

    English Bell(イングリッシュベル)のDME、5ヶ月でようやく2冊目終…
  3. 技術士

    わたしが技術士の資格取得を目指した理由
  4. 副業

    サラリーマンが副業で稼ぐためにマーケティングを学び始めてから身につけたセールスに…
  5. ベンチプレス

    ベンチプレスの重量が伸びないのは、トレーニング頻度が少なすぎるから
PAGE TOP