英語

最終更新日: 2019.07.20

仮定法 I wishの後ろには希望・願望の意味を表す文章をつけてはならない Vol.69

英語では、一文の中で意味を重複させないことが一般的なルールです。

今回はそんな例になります。

(彼に)もっとしっかりしてほしいのになぁ。

作文例
I wish he would grow up more.

わたしの作文
I wish (C)I would like him to be (D)reliable.

添削結果
I wish (C)he would be (D)more reliable.

<解説>
(C)・・・Would like to~はwouldの慣用表現になりますが、相手のことを考慮した控えめで丁寧な表現とされています。

ここではhe will be more reliable「彼がもっと頼れるようになる」ことをI wishと願望を表わしています。

I would like him to be reliableにI wishが追加されると、願望の意味が重複して不自然になります。

Wishの場合は、仮定法過去か仮定法過去完了を使うことになるので、willの過去形の助動詞wouldを使い、
I wish he would be (more) reliable「彼が(もっと)頼れるようになればいいのに」
という意味になります。

間違えた言い訳です。

わたしの頭の動きは、まず「彼にもっとしっかりしてほしい」を思い浮かべ、

I would like him to be reliable.

が完成し、これに「になぁ」という現在の願望I wishが加わり、回答のような文になりました。

日本語の字面だけでなく、どんな英文構造になりそうか先に考えてから書かないといけませんね。

これがなかなかできるようになりません!

ちなみに、似たような間違え方をした課題を参考までにお伝えします。

英文構造をしっかり考えずに書き始めたら間違えてしまった例

日本語文を正しく解釈し、英文の構造をしっかり組み立ててから書き始めよう! Vol.36

一文の中に意味を重複させてしまった例

「I think」 と「How about 〜ing」は併用してはならない!Vol.6

ではでは。

前の記事へ>>>仮定法なのか未来における条件なのか、しっかり状況を判断して英作文すべし Vol.68

いままでの英作文をカテゴリー別に整理してます。>>英作文のコツ 記事一覧


こちらがわたしの鍛錬サイトです。
英作文のフルーツフルイングリッシュ英作文のフルーツフルイングリッシュ

Review記事は、英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッシュ)」のいいところ、悪いところをまとめてみました!を参考にしてください。

英語を話す力も鍛えたい!そんな方は・・・
Engish Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒させる試みを開始しています!のReviewを参考に。

ピックアップ記事

  1. 英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…
  2. わたしが技術士の資格取得を目指した理由
  3. 受験申込書作成コンサル
  4. トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す…
  5. ベンチプレスの重量が伸びないのは、トレーニング頻度が少なすぎるから

関連記事

  1. 英語

    冠詞の選択が難しい英作文 Vol.71

    今回の課題は、冠詞です。勘で書くのではなく、理由を説明できるよ…

  2. 英語

    TransferとTransitの違い Vol.3

    TransferとTransitの違い、しっかり理解できていますか?…

  3. 英語

    「◯◯して、△△する」と表現する場合の語順について Vol.8

    今回の例題は、意外とわたしが間違えるパターンになります。主文が後半…

  4. 英語

    「○○のうちのひとつに」One of 〜 の正しい使用方法 Vol.2

    「○○のうちのひとつに」とみたら、One of と書き始められる方は多…

  5. 英語

    名詞の形容詞化 安全靴はSafety shoes、安全なお休みはa safe vacation Vo…

    今回の例題は、わたし自身まだ理解しきれていません。解説も怪しげ…

  6. 英語

    <コラム>Please be patient「しばらくお待ち下さい」の正しい使い方

    同僚のMr. Lに指摘してもらって、「おー-----」って学習したこと…

無料メール講座

ふとした思考や行動

  1. 副業

    サラリーマンが副業で稼ぐためにマーケティングを学び始めてから身につけたセールスに…
  2. 英語

    English Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒さ…
  3. ベンチプレス

    ベンチプレスの重量が伸びないのは、トレーニング頻度が少なすぎるから
  4. 生産性

    これからは「リソース」を増やすことはやめて、「強み」として育てる
  5. 副業

    サラリーマン技術士は「収入のポートフォリオ」を構築しよう
PAGE TOP