英語

最終更新日: 2019.07.20

仮定法の「後悔」表現をマスターしよう Vol.70

今回の課題は、思いっきり後悔の気持ちが現れる内容になっています。

「ボーナスが出たので思い切って34インチのLCDテレビを買ったら、その2週間後にデザインがよく、そしてさらに安いプラズマテレビが発売されてしまった」という背景ありきの一言です。

もしそれを知っていれば今のテレビは買っていなかったのに。いつもこうだ!店員がちゃんと説明してくれてたらよかったのになぁ。

作文例
I wouldn’t have bought that TV set if I had known that.
It’s always like that.
I wish the salesman had given me a better explanation.

わたしの作文
If I (J)knew it, I would not (K)purchase the current TV.
(L)This is always the case (M).
I wish (N)a sales person (O)would explain to me in detail.

添削結果
If I (J)had known it, I would not (K)have purchased the current TV.
(L)It is always the case (M)with me.
I wish (N)the sales person (O)had explained to me in detail.

<解説>
仮定法はしっかり抑えておかないと正しく表現できません。

仮定法過去完了とは?

仮定法過去が、「現在の事実の逆や願望」をあらわすのに対して、仮定法過去完了は、「過去」の過去の事実の逆や願望を表します。

以下の2つの違いをまず日本語で抑えましょう。
仮定法過去「もし(いま)お金があれば、あれが買えたのに。」
仮定法過去完了「もし(あのとき)お金があったなら、あれが買えたのに。」

わたしの作文では仮定法現在になっています。
間違いです。

では、仮定法の文章の作り方をおさらいしておきます。

仮定法過去完了の作り方①

「もし(過去に)~であったならば、・・・だろう。」
「~」の部分に、「過去の事実の逆」を「過去完了形」で表現します。
「・・・」の部分に、助動詞+過去完了形(would have,could haveなど)

「もし十分なお金があったなら、それが買えていたのに。」
If I had had enough money, I could have bought it.

仮定法過去完了の作り方②

過去の事実に対する願望を表す場合のパターンです。
I wish + 仮定法過去完了.

「店員がちゃんと説明してくれてたらよかったのになぁ。 」
I wish the salesman had given me a better explanation.

会話では全く使えませんが、少なくとも英作文では書けるようにしておこうと思います。

ではでは。

前の記事へ>>>仮定法 I wishの後ろには希望・願望の意味を表す文章をつけてはならない Vol.69

いままでの英作文をカテゴリー別に整理してます。>>英作文のコツ 記事一覧


こちらがわたしの鍛錬サイトです。
英作文のフルーツフルイングリッシュ英作文のフルーツフルイングリッシュ

Review記事は、英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッシュ)」のいいところ、悪いところをまとめてみました!を参考にしてください。

英語を話す力も鍛えたい!そんな方は・・・
Engish Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒させる試みを開始しています!のReviewを参考に。

ピックアップ記事

  1. English Bell(イングリッシュベル)のDME、5ヶ月でようやく2冊目終…
  2. トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す…
  3. サラリーマン技術士は「収入のポートフォリオ」を構築しよう
  4. 受験申込書作成コンサル
  5. English Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒さ…

関連記事

  1. 英語

    English Bell(イングリッシュベル)のDME、5ヶ月でようやく2冊目終了(進捗33%)

    スピーキング能力向上のために、English Bell(イングリッシュ…

  2. 英語

    「誰々にはうんざりだ」の英語表現、できますか? Vol.91

    今回の課題は同僚へのメールで使いそうなフレーズになります。実際…

  3. 英語

    仮定法 I wishの後ろには希望・願望の意味を表す文章をつけてはならない Vol.69

    英語では、一文の中で意味を重複させないことが一般的なルールです。…

  4. 英語

    英語に訳しにくい文章を英作文するときは、日本語の意味を補って英作文しよう Vol.61

    今回の英作文は、日本語をそのまま英語にしてしまうと、英文が日本語の直訳…

  5. 英語

    日本のゴールデンウィークを英文で正しく表現しよう Vol.86

    今回は日本でおなじみのゴールデンウィークを使った英訳になります。…

  6. 英語

    「久しぶりに〜をする」「〜は久しぶりだ」の表現 Vol.90

    今回の課題は日記で使いそうなフレーズになります。実際にこんな内…

無料メール講座

ふとした思考や行動

  1. ベンチプレス

    ベンチプレスの重量が伸びないのは、トレーニング頻度が少なすぎるから
  2. 英語

    English Bell(イングリッシュベル)のDME、5ヶ月でようやく2冊目終…
  3. 技術士

    受験申込書作成コンサル
  4. 英語

    English Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒さ…
  5. 生産性

    これからは「リソース」を増やすことはやめて、「強み」として育てる
PAGE TOP