英語

最終更新日: 2019.07.20

主語を見誤ると、構文がガタガタになる良い例を示します Vol.27

主語を見誤ると、構文がガタガタになる良い例を課題を通してお伝えします。

発送と税関の費用は誰が負担しますか?

作文例
Who covers the shipping/customs charges?

わたしの作文
Which will (F)the expense of transportation and tax be paid(F)?

添削結果
Which will (F)pay the expense of transportation and tax(F)?

<解説>
(F)のWhich will the expense of transportation and tax be paidでは文構成が適正ではありません。

この’which’というのは「人」、つまりどちらが払いますか?という意味の文になるので、”Which will pay ~?”の文構成で表すのが適正です。

文法的に致命的なミスを犯しました。

反省しますと、「どららによって支払われますか」という意味でイメージができていたと思います。

ですが、Whichで始めている時点で、「どちらによって」の意味は消失しており、すでに構文が破綻しています。

作文例は、whoで始めており、この方が組み立てやすいかもしれません。

主語を間違えると、構文を誤る可能性があります。
みなさんも気をつけましょう。

ではでは!


こちらがわたしの鍛錬サイトです。
英作文のフルーツフルイングリッシュ英作文のフルーツフルイングリッシュ

Review記事は、英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッシュ)」のいいところ、悪いところをまとめてみました!を参考にしてください。

英語を話す力も鍛えたい!そんな方は・・・
Engish Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒させる試みを開始しています!のReviewを参考に。

ピックアップ記事

  1. 英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…
  2. サラリーマン技術士は「収入のポートフォリオ」を構築しよう
  3. わたしが技術士の資格取得を目指した理由
  4. English Bell(イングリッシュベル)のDME、5ヶ月でようやく2冊目終…
  5. サラリーマンが副業で稼ぐためにマーケティングを学び始めてから身につけたセールスに…

関連記事

  1. 英語

    theをつけない最上級 Vol.75

    最上級の英文でパッと頭に浮かぶのが、the + 形容詞est…

  2. 英語

    時や条件を表す副詞節における現在完了形の使い方 Vol.51

    時や条件を表す副詞節の時制ってどのように書いたらよいか迷いませんか?…

  3. 英語

    「半分」を意味するhalfの適切な使い方 Vol.82

    今回の課題は、英文中のほんのわずかなミスが「日本人英語」を彷彿させてし…

  4. 英語

    「一時」「天候が崩れる」「する価値がある」を英語で表現しよう Vol.66

    書けそうでうまく表現できないかもれない、そんな課題文になります。…

  5. 英語

    「希望している」はbe hopingではなくask forの方が自然な例 Vol.63

    日本語のニュアンスと英語の表現が一致しない例になります。「希望…

  6. 英語

    availableとpossible の使い分け Vol.78

    何気なく、用法をしっかり抑えずに適当に使ってしまいがちなavailab…

無料メール講座

ふとした思考や行動

  1. 生産性

    これからは「リソース」を増やすことはやめて、「強み」として育てる
  2. 副業

    サラリーマン技術士は「収入のポートフォリオ」を構築しよう
  3. 技術士

    わたしが技術士の資格取得を目指した理由
  4. 英語

    英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…
  5. 英語

    English Bell(イングリッシュベル)のDME、5ヶ月でようやく2冊目終…
PAGE TOP