英語

最終更新日: 2019.07.20

関係代名詞の二重使用について Vol.41

今回は、一文の中に関係代名詞を重ねて使うと、英文の意味がわかりにくくなる例を伝えます。

フルーツフルホテル(the Fruitful Hotel)は4月21日から25日までの間、Cenquest社の販売員約100名用の会議室と宿泊施設を提供することができますでしょうか?

 

作文例
Can the Fruitful Hotel provide meeting rooms and accommodations for about 100 Cenquest sales representatives from Apr 21 through Apr 25?

わたしの作文
Can your (A)company, the Fruitful Hotel,(A) provide us with accommodations and a conference room(B), whose capacity is(B) about 100 (C)people who are sales persons(C) from Cenquest (D)company between 21th and 25th in April?

添削結果
Can (A)the Fruitful Hotel(A) provide us with accommodations and a conference room(B)for(B) about 100 (C)sales persons(C) from Cenquest (D) between 21th and 25th in April?

<解説>
テキスト2は文法的には間違いではありません。

まず “your company, the Fruitful Hotel,” は、英語では「ホテル」に対し「あなたの会社」とはあまり言わないので、”your hotel” のほうが自然です。

ただ相手に対し “your hotel, the Fruitful Hotel,” とは言わないので、Can you 又は Can the Fruitful Hotel が一番自然です。

whose capacity ~ と who are ~ と一文に2つ関係代名詞を使った表現があり、少々意味が分かりにくいため、前者は前置詞を使って、後者は people と sales persons をどちらかにして、名詞句で表現されると簡潔にまとまると思います。

参考までに、書いたときのわたしの頭の動きを再現します。

・社名を直接入れるより、「御社、フルーツフルホテルは」の意味でyour companyと書いたほうが丁寧かな?
==>そうはならないです。

・修飾するなら関係代名詞でくっつけていけばいいかと安易に考えた。
==>前置詞と関係代名詞の併用がよいです。

英文はシンプルが一番です!

おー、そうだ!

次回から、以下に少ない語数で課題文を不足なく表現できるかも併せて考えていきます。

ただし、短い文章にすると丁寧感を損なうケースがあるので、その辺はバランス考えます。

ではでは!


こちらがわたしの鍛錬サイトです。
英作文のフルーツフルイングリッシュ英作文のフルーツフルイングリッシュ

Review記事は、英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッシュ)」のいいところ、悪いところをまとめてみました!を参考にしてください。

英語を話す力も鍛えたい!そんな方は・・・
Engish Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒させる試みを開始しています!のReviewを参考に。

ピックアップ記事

  1. English Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒さ…
  2. 英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…
  3. サラリーマンが副業で稼ぐためにマーケティングを学び始めてから身につけたセールスに…
  4. ベンチプレスの重量が伸びないのは、トレーニング頻度が少なすぎるから
  5. これからは「リソース」を増やすことはやめて、「強み」として育てる

関連記事

  1. 英語

    「半分」を意味するhalfの適切な使い方 Vol.82

    今回の課題は、英文中のほんのわずかなミスが「日本人英語」を彷彿させてし…

  2. 英語

    「〜だったのに!!」という過去の出来事を悔やむ表現  Vol.89

    前回の課題、「コーヒーを入れさせられた!」に続く課題になります。…

  3. 英語

    「○○のうちのひとつに」One of 〜 の正しい使用方法 Vol.2

    「○○のうちのひとつに」とみたら、One of と書き始められる方は多…

  4. 英語

    できるだけ少ない単語数で意味を損なうことなく英訳することを意識しよう Vol.85

    今回の課題は、わたしがたまに指摘されます「できるだけ少ない単語数で英語…

  5. 英語

    「過払い」に関連する単語 : Overpaid、Overpaying、Overpaymentの違い …

    わかりそうでわからない、そんな単語はありませんか?みなさん、し…

  6. 英語

    CheckとCheck overの違いについて Vol.15

    動詞+前置詞の形で表現の幅を広げることは、英語表現を豊かにするうえでと…

無料メール講座

ふとした思考や行動

  1. 副業

    サラリーマンが副業で稼ぐためにマーケティングを学び始めてから身につけたセールスに…
  2. 副業

    サラリーマン技術士は「収入のポートフォリオ」を構築しよう
  3. 技術士

    わたしが技術士の資格取得を目指した理由
  4. 生産性

    これからは「リソース」を増やすことはやめて、「強み」として育てる
  5. 筋トレ

    トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す…
PAGE TOP