ボディメイク

最終更新日: 2019.07.21

ボディメイク開始して5ヶ月の状況。KETO、今のところベストな減量法である。

ボディメイクを開始してから5ヶ月が経過しましたので、進捗をまとめておきます。

今までの経過はこちらになります。

ボディメイク開始して4ヶ月経過!ケトジェニック法による体脂肪率低減効果が現れたか

Inbody測定の結果を確認します。(写真の中に日付あり)

この右側が最新です。(左は初期です。)

今までどんなに減量しようと思っていても、このへんでフラフラしたのが、明らかに変化したのがわかりますねー。

今回は実測するのを忘れてしまったのですが、へそ周りはおそらく減っていますね。

初めて体脂肪率が18%を切りました。

このKeto Plusがケト体質に変化させるのに良いことをトレーナーから教えていただき、試すことにした結果、功を奏しているようですね。

Muscletech, 100% Keto Plus, Exogenous Ketones + Aminos, Sour Peach Candy, 12.03 oz (341 g) – iHerb.com

10/22日くらいから朝と夜にKetoPlusを1Scoop摂るようにしました。

まじですごいですよ。

KETO PLUS。

食べなくても空腹をあまり感じないですからね。

それでいてトライアスロンのトレーニング、中強度まではできます。

糖質摂取を下げているのにエネルギーが得られていること

体脂肪率が低下していること

から、しっかり脂肪優先で燃焼できていますね。

Big3はの1RMは、この減量期間において

ベンチプレス 105kg 

トップサイドデッドリフト 160kg

スクワット 140kg(深さ足りないかも)

でーす。

中級の入り口ってところですな。

ま、リフターではないので、正確には測定していません。

メニューを決める際の目安にしています。

もう少し体を絞る予定なので、最高重量はできるだけ維持しておきたいと思います。

ではでは。

これらの記事も参考に。

ボディメイク開始!まずはできるだけ短期間で体脂肪をそぎ落とす!

ボディメイク開始から10日後までの結果

体脂肪カット!1日の摂取カロリーを1700-1800kcalに調整した後の推移

ダイエットには体組成計の精度確認は必須!日々の体重変化に一喜一憂しないための施策

ボディメイク開始してから1ヶ月経過!体脂肪率を維持して筋肉量を増加させる方法

ボディメイク開始してから2ヶ月経過!体脂肪率を維持して筋肉量を増加させる方法

ボディメイク開始して3ヶ月経過!「体脂肪率を維持して筋肉量を増加させる方法」の進捗

ピックアップ記事

  1. 英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…
  2. 受験申込書作成コンサル
  3. English Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒さ…
  4. ベンチプレスの重量が伸びないのは、トレーニング頻度が少なすぎるから
  5. トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す…

関連記事

  1. ボディメイク

    ボディメイク開始して3ヶ月経過!「体脂肪率を維持して筋肉量を増加させる方法」の進捗

    ボディメイクを開始してから3ヶ月が経過しましたので、進捗をまとめておき…

  2. ボディメイク

    ボディメイク開始して2ヶ月経過!「体脂肪率を維持して筋肉量を増加させる方法」の進捗

    ボディメイクを開始してから2ヶ月が経過しましたので、進捗をまとめておき…

  3. ボディメイク

    ボディメイク開始から10日後までの結果

    ボディメイク開始!まずはできるだけ短期間で体脂肪をそぎ落とす!でスター…

  4. ボディメイク

    40代トライアスリートのボディメイク進捗レポート(2月度)

    昨年の7月より筋トレを再開して早7ヶ月が経ちました。一旦自分の…

  5. ボディメイク

    ボディメイク開始してから1ヶ月経過!体脂肪率を維持して筋肉量を増加させる方法

    ボディメイクを開始してから1ヶ月(正確には40日)が経過しましたので、…

無料メール講座

ふとした思考や行動

  1. 筋トレ

    トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す…
  2. 英語

    英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…
  3. 生産性

    これからは「リソース」を増やすことはやめて、「強み」として育てる
  4. 技術士

    受験申込書作成コンサル
  5. 技術士

    わたしが技術士の資格取得を目指した理由
PAGE TOP