英語

最終更新日: 2019.07.20

「◯◯して、△△する」と表現する場合の語順について Vol.8

今回の例題は、意外とわたしが間違えるパターンになります。
主文が後半にあると思い込み、前半部を不定詞で安易に繋げてしまう間違いです。

反面教師としてご参考ください。

なるべく早くにここに来て、パソコンをチェックしてもらえないかな?

作文例
Would you please come and check my desktop computer ASAP?

わたしの作文
Could you (A)check my laptop(A) to (B)come here(B) as (C)early as possible?

添削結果
Could you (B)come here(B) to (A)check my desktop(A) as (C)soon as possible?

<解説>

この部分は語順が不自然でした。【来てもらって】その後に【PCを直してもらう】のですから、そのままの順番で書くのが自然です。

おそらく話すときには、Please come here and check PCの語順で言っていたと思いますが・・・。

ちなみに(C)の部分も間違いです。
earlyは時間帯において「早い」です。
なんとなくこの時はSoonではいけない気がしたのですが、soonで正解です。

ではでは。


こちらがわたしの鍛錬サイトです。
英作文のフルーツフルイングリッシュ英作文のフルーツフルイングリッシュ

Review記事は、英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッシュ)」のいいところ、悪いところをまとめてみました!を参考にしてください。

英語を話す力も鍛えたい!そんな方は・・・
Engish Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒させる試みを開始しています!のReviewを参考に。

ピックアップ記事

  1. 英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…
  2. トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す…
  3. English Bell(イングリッシュベル)のDME、5ヶ月でようやく2冊目終…
  4. 受験申込書作成コンサル
  5. わたしが技術士の資格取得を目指した理由

関連記事

  1. 英語

    書けそうで書けない難しい英作文 Vol.74

    今回の英作文は完敗でした。単語レベルも難しくなく、文章量も短い…

  2. 英語

    「結局」「ついに」「とうとう」の意味を表すFinally, after all, at last, …

    「結局」、「最終的に」、「ついに」、「とうとう」を表す英語表現ですが、…

  3. 英語

    <コラム>SNSに関する英語表現を9つ厳選!これで英語での投稿も楽チン!

    今回は、ちょっと良い表現集を学びましたので、シェアします!「タイム…

  4. 英語

    助動詞のwould、基本的には丁寧さを演出する助動詞だが、むしろ使用しないほうが良いケースもある! …

    助動詞のwould、基本的には丁寧さを演出する助動詞だが、むしろ使用し…

  5. 英語

    関係代名詞 which / that の語感の差について Vol.64

    関係代名詞のwhich / thatは文法的には両方使えるケースでも、…

  6. 英語

    ”朝活”は英語でなんという??morning activityでは不適切です!Vol.34

    今回の課題は、朝活の表現の仕方です。"morning acti…

無料メール講座

ふとした思考や行動

  1. 英語

    英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…
  2. 副業

    サラリーマンが副業で稼ぐためにマーケティングを学び始めてから身につけたセールスに…
  3. 技術士

    受験申込書作成コンサル
  4. 英語

    English Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒さ…
  5. 技術士

    わたしが技術士の資格取得を目指した理由
PAGE TOP