英語

最終更新日: 2019.07.20

「過払い」に関連する単語 : Overpaid、Overpaying、Overpaymentの違い Vol.47

わかりそうでわからない、そんな単語はありませんか?

みなさん、しっかり使い分けできますか。

わからない方は、今回身につけてしまいましょう。

過払い額0.27ドルについては、次回の送金の時減算することで清算したいと思います。

 

作文例
We’d like to claim the extra 27 cents during the next payment.

わたしの作文
Regarding (D)overpaying of 0.27 dollars, I would like to counterbalance (E)the next money transfer.

添削結果
Regarding (D)overpayment of 0.27 dollars, I would like to counterbalance (E)at the next money transfer.

<解説>
(D)の箇所ですが、
overpayingはoverpayの動名詞で「払いすぎること」というような意味を表します。

ここではoverpaid「払いすぎの」という形容詞、若しくはoverpayment「払いすぎ」という名詞を使って

Regarding overpaid amount
Regarding overpayment

と表すことができます。

TOEICにも出題されそうな用法の違いですねー。
(実際には出ないと思いますが。)

特にOverpaymentとOverpayingの違いはしっかり頭に入れておいたほうがよさそうですね。

相殺を意味する”counterbalance”はうまく使えました^^
精算処理における”相殺”の英語表現 Vol.43

ではでは!


こちらがわたしの鍛錬サイトです。
英作文のフルーツフルイングリッシュ英作文のフルーツフルイングリッシュ

Review記事は、英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッシュ)」のいいところ、悪いところをまとめてみました!を参考にしてください。

英語を話す力も鍛えたい!そんな方は・・・
Engish Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒させる試みを開始しています!のReviewを参考に。

ピックアップ記事

  1. これからは「リソース」を増やすことはやめて、「強み」として育てる
  2. 英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…
  3. English Bell(イングリッシュベル)のDME、5ヶ月でようやく2冊目終…
  4. ベンチプレスの重量が伸びないのは、トレーニング頻度が少なすぎるから
  5. サラリーマン技術士は「収入のポートフォリオ」を構築しよう

関連記事

  1. 英語

    「○○を求めている」を表現する際、seekに続く前置詞を考えてみて下さい Vol.99

    今回の英作文はやや限定付きにしてしまいました。look for…

  2. 英語

    「何か他に気になる問題があれば」「お役に立つことがあれば」の英語表現の違い Vol.25

    今回は 「何か他に気になる問題があれば」「お役に立つことがあれば」に関…

  3. 英語

    「一時」「天候が崩れる」「する価値がある」を英語で表現しよう Vol.66

    書けそうでうまく表現できないかもれない、そんな課題文になります。…

  4. 英語

    名詞の形容詞化 安全靴はSafety shoes、安全なお休みはa safe vacation Vo…

    今回の例題は、わたし自身まだ理解しきれていません。解説も怪しげ…

  5. 英語

    「目立たせる」の英語表現は? Vol.44

    図1.1に示されているように、特別目立たせたい場合に、くさびを拡大した…

  6. 英語

    「誰々にはうんざりだ」の英語表現、できますか? Vol.91

    今回の課題は同僚へのメールで使いそうなフレーズになります。実際…

無料メール講座

ふとした思考や行動

  1. 英語

    English Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒さ…
  2. 英語

    English Bell(イングリッシュベル)のDME、5ヶ月でようやく2冊目終…
  3. 副業

    サラリーマン技術士は「収入のポートフォリオ」を構築しよう
  4. 生産性

    これからは「リソース」を増やすことはやめて、「強み」として育てる
  5. 副業

    サラリーマンが副業で稼ぐためにマーケティングを学び始めてから身につけたセールスに…
PAGE TOP