英語

最終更新日: 2019.07.20

時や条件を表す副詞節における現在完了形の使い方 Vol.51

時や条件を表す副詞節の時制ってどのように書いたらよいか迷いませんか?

わたしも理解が不足していたのですが、ようやくすっきりしました。そこでわたしの英作文の添削結果を通してその内容をお伝えしようと思います。

急な予定の変更により、アメリカ側からの連絡があるまで延期となりました。

作文例
Due to a sudden change of plans, it will be postponed until we have received further notice from the US side.

わたしの作文
It (B)was postponed until they (C)will contact(C) us due to (D)urgent schedule change.

添削結果
It (B)will be postponed until they (C)have contacted(C) us due to (D)an urgent schedule change.

<解説>

「アメリカ側からの連絡があるまで延期となりました」
==>「延期」はこれから起こる「未来のこと」なので、過去形ではなく、以下2通りのパターンで表すことが可能です。

① It will be postponed until they contact us. [現在形]
② It will be postponed until they have contacted us. [現在完了形]

[untilの用法]
when, if 同様、時や条件を表す副詞節の動詞は未来のことでも will を使わずに現在形にする。
until が既に「未来への継続」を表しているので、until 以下の文は現在形で表すことができる。

will をつけてしまうと、until と will で未来の意味が重複してしまうんですね。

until より前の文は until が影響を及ぼしませんので、未来のことであれば「未来形」で表します。

未来において「アメリカ側からの連絡があるまで」と「アメリア側が連絡したら」という完了の意味を強調するときには、「現在形」ではなく「現在完了形」を使って表すことができます。

ポイントは、時や条件を表す副詞節の場合、when、if、untilなどの接続詞に既に未来の意味が込められているという部分です。

未来形という意味ではありません。未来の意味を含んでいるということです。

間違えない方法は、未来の意味が重複していないか確認することです。

主節が未来形の場合は、副詞節の中は完了していないことになります。

未来形で書きたいところを重複を避けるために現在形(もしくは現在完了形にする)にするということですね。

ではでは。

前の記事へ>>>参加する(participate)と「携わる」「従事する」(engage, involve)の違い Vol.50


こちらがわたしの鍛錬サイトです。
英作文のフルーツフルイングリッシュ英作文のフルーツフルイングリッシュ

Review記事は、英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッシュ)」のいいところ、悪いところをまとめてみました!を参考にしてください。

英語を話す力も鍛えたい!そんな方は・・・
Engish Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒させる試みを開始しています!のReviewを参考に!

ピックアップ記事

  1. English Bell(イングリッシュベル)のDME、5ヶ月でようやく2冊目終…
  2. わたしが技術士の資格取得を目指した理由
  3. 英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…
  4. English Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒さ…
  5. トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す…

関連記事

  1. 英語

    「正しい」CorrectとRightの使い分け Vol.54

    Correct / Rightの違いについてCorrect / R…

  2. 英語

    助動詞のwould、基本的には丁寧さを演出する助動詞だが、むしろ使用しないほうが良いケースもある! …

    助動詞のwould、基本的には丁寧さを演出する助動詞だが、むしろ使用し…

  3. 英語

    自己紹介文、自分の詳細を説明をする際、関係代名詞whoで追加してはいけません Vol.39

    4月からこちらで働かせていただくダイといいます。作文例My n…

  4. 英語

    「知識がある人」は「knowledgeable」と表現 Vol.9

    今回の例は、語彙不足といえばそうなってしまいますが、日本文から容易に語…

  5. 英語

    「○○を求めている」を表現する際、seekに続く前置詞を考えてみて下さい Vol.99

    今回の英作文はやや限定付きにしてしまいました。look for…

  6. 英語

    「〜だったのに!!」という過去の出来事を悔やむ表現  Vol.89

    前回の課題、「コーヒーを入れさせられた!」に続く課題になります。…

無料メール講座

ふとした思考や行動

  1. 副業

    サラリーマン技術士は「収入のポートフォリオ」を構築しよう
  2. 筋トレ

    トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す…
  3. 英語

    English Bell(イングリッシュベル)のDME、5ヶ月でようやく2冊目終…
  4. ベンチプレス

    ベンチプレスの重量が伸びないのは、トレーニング頻度が少なすぎるから
  5. 英語

    英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…
PAGE TOP