英語

最終更新日: 2019.07.20

同期=Colleagueが通じるのは日本文化の中だけ!?「同期」を英語らしく表現しよう Vol.72

今回の課題は、語彙に注目です。

同期ときたらColleagueを迷いなく書きました。

しかし、この場合は適切ではありません。

どのように表現するとよいでしょうか。

イチロウは私と会社の同期なのに、私よりも仕事ができる。

作文例
Ichiro and I joined the company in the same year, but he is better at work than me.

わたしの作文
Though Ichiro (A)is my colleague in my company, he (B) (C)works better than me.

添削結果
Though Ichiro (A)and I entered the company at the same time, he (B)is better (C)at work than me.

<解説>
(A)・・・colleagueについ”同期”とすることもありますが、これはあくまでバックグラウンドや文脈があってのことです。

colleagueは基本的に同僚でとどまるほか、そもそも日本以外の企業に”同期”という概念が希薄なので、ここはある程度かみ砕いて表現したほうがよいとのことでした。

(B)(C)作文ですとwork wellからの比較級になります。文法的には問題ないのですが、work wellは機械などがうまく作動する、何かがうまくいく際に主に用いられます。

ここではモデルのようにat workにおいてwell<betterであると表現したほうがよいとのことです。

決して難しい英訳(難しい単語や構文がない)ではないのに、30点くらいの出来になってしまいました。

(日本の)会社での同期に対する表現、しっかりここで抑えておきましょう。

ではでは。

前の記事へ>>>冠詞の選択が難しい英作文 Vol.71

いままでの英作文をカテゴリー別に整理してます。>>英作文のコツ 記事一覧


こちらがわたしの鍛錬サイトです。
英作文のフルーツフルイングリッシュ英作文のフルーツフルイングリッシュ

Review記事は、英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッシュ)」のいいところ、悪いところをまとめてみました!を参考にしてください。

英語を話す力も鍛えたい!そんな方は・・・
Engish Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒させる試みを開始しています!のReviewを参考に。

ピックアップ記事

  1. わたしが技術士の資格取得を目指した理由
  2. ベンチプレスの重量が伸びないのは、トレーニング頻度が少なすぎるから
  3. トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す…
  4. 受験申込書作成コンサル
  5. サラリーマン技術士は「収入のポートフォリオ」を構築しよう

関連記事

  1. 英語

    社会人の英語勉強法!英語能力の向上に役立つ英語資格試験を評価をした!

    この記事は、社会人の英語勉強法!英語という言語にどのように向き合うか考…

  2. 英語

    日付に関する前置詞ときたら「on」で正しいか? Vol.45

    前置詞の問題です。イメージでとらえているもしくは、パターンで覚…

  3. 英語

    仮定法 I wishの後ろには希望・願望の意味を表す文章をつけてはならない Vol.69

    英語では、一文の中で意味を重複させないことが一般的なルールです。…

  4. 英語

    検討する、考慮する(consider)の代替表現 Vol.53

    「検討する」、「考慮する」を英語で表現する際、わたしの場合はstudy…

  5. 英語

    すっかり忘れていた間接話法と直接話法という文法 Vol.95

    今日は、とある政治家の演説の一部を想定した英訳になります。話し…

  6. 英語

    「○○について研究する」と表現する場合、Studyに続く前置詞は?Vol.98

    前回と似た形式のタイトルになりました。正解は、study ab…

無料メール講座

ふとした思考や行動

  1. 英語

    英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…
  2. 筋トレ

    トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す…
  3. 副業

    サラリーマン技術士は「収入のポートフォリオ」を構築しよう
  4. 副業

    サラリーマンが副業で稼ぐためにマーケティングを学び始めてから身につけたセールスに…
  5. 技術士

    受験申込書作成コンサル
PAGE TOP