英語

最終更新日: 2019.07.20

おくやみの英語表現 Vol.92

今回の課題はお悔やみの定型フレーズです。

考えなくてもスラスラ書けるようになりたいですね。

では課題です。

訃報を知って心から悲しんでいます。

作文例
We are deeply saddened to learn of your loss.

わたしの作文
I am so sad to know (A) news of (B)death.

添削結果
I am so sad to know (A)the news of (B)your loss.

<解説>
日本語でも「死ぬ」の代わりに「亡くなる」と間接的に表現するのと同様に、英語でもdeathという言葉は直接的なため避けられる傾向にあります。
ここではlossやlosing「喪失、失うこと」と間接的に表現するとよいです。

深く悲しんでいる「be deeply saddened」
訃報を知って「learn of one’s loss」
ex. We are deeply saddened to learn of your loss.

ちなみに「亡くなる」は英語ではdieよりもpass awayの方が好まれます。

一般的に使われるお悔やみの言葉をいくつか覚えておくと便利そうです。

I’m sorry. I’m so sorry. 「お気の毒です/お悔やみ申し上げます。」
I’m so sorry for your loss. 「お悔やみを申し上げます。」
I don’t know what to say. 「なんと言葉をおかけしたらいいのかわかりません。」
I can’t imagine how you feel. 「私には想像できません。」

ではでは。

前の記事へ>>>「「誰々にはうんざりだ」の英語表現、できますか? Vol.91

いままでの英作文をカテゴリー別に整理してます。>>英作文のコツ 記事一覧


こちらがわたしの鍛錬サイトです。
英作文のフルーツフルイングリッシュ英作文のフルーツフルイングリッシュ

Review記事は、英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッシュ)」のいいところ、悪いところをまとめてみました!を参考にしてください。

英語を話す力も鍛えたい!そんな方は・・・
Engish Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒させる試みを開始しています!のReviewを参考に。

ピックアップ記事

  1. これからは「リソース」を増やすことはやめて、「強み」として育てる
  2. 英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…
  3. サラリーマンが副業で稼ぐためにマーケティングを学び始めてから身につけたセールスに…
  4. わたしが技術士の資格取得を目指した理由
  5. トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す…

関連記事

  1. 英語

    「~してるはずだ」は「must + 現在形」ではなく「must have + 過去分詞」で訳すべし!…

    彼女は今年、ボストン(Boston)のハーバードビジネススクール(Ha…

  2. 英語

    「決められた通りに」「定められた通りに」の表現の仕方 Vol.11

    例え休憩室へ行く時でも、製造現場を歩く時には全員決められた通り安全眼鏡…

  3. 英語

    「正しい」CorrectとRightの使い分け Vol.54

    Correct / Rightの違いについてCorrect / R…

  4. 英語

    「過払い」に関連する単語 : Overpaid、Overpaying、Overpaymentの違い …

    わかりそうでわからない、そんな単語はありませんか?みなさん、し…

  5. 英語

    「suppose」と「think」のニュアンスの違いについて Vol.14

    今回は「suppose」と「think」のニュアンスの違いについて説明…

  6. 英語

    アンケート(Survey/Questionnaire)の違い Vol.56

    アンケートに関する英単語といったら、何を思い浮かべますか?定番…

無料メール講座

ふとした思考や行動

  1. 技術士

    わたしが技術士の資格取得を目指した理由
  2. 英語

    英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…
  3. 副業

    サラリーマンが副業で稼ぐためにマーケティングを学び始めてから身につけたセールスに…
  4. 筋トレ

    トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す…
  5. 副業

    サラリーマン技術士は「収入のポートフォリオ」を構築しよう
PAGE TOP