英語

最終更新日: 2019.07.20

おくやみの英語表現 Vol.92

今回の課題はお悔やみの定型フレーズです。

考えなくてもスラスラ書けるようになりたいですね。

では課題です。

訃報を知って心から悲しんでいます。

作文例
We are deeply saddened to learn of your loss.

わたしの作文
I am so sad to know (A) news of (B)death.

添削結果
I am so sad to know (A)the news of (B)your loss.

<解説>
日本語でも「死ぬ」の代わりに「亡くなる」と間接的に表現するのと同様に、英語でもdeathという言葉は直接的なため避けられる傾向にあります。
ここではlossやlosing「喪失、失うこと」と間接的に表現するとよいです。

深く悲しんでいる「be deeply saddened」
訃報を知って「learn of one’s loss」
ex. We are deeply saddened to learn of your loss.

ちなみに「亡くなる」は英語ではdieよりもpass awayの方が好まれます。

一般的に使われるお悔やみの言葉をいくつか覚えておくと便利そうです。

I’m sorry. I’m so sorry. 「お気の毒です/お悔やみ申し上げます。」
I’m so sorry for your loss. 「お悔やみを申し上げます。」
I don’t know what to say. 「なんと言葉をおかけしたらいいのかわかりません。」
I can’t imagine how you feel. 「私には想像できません。」

ではでは。

前の記事へ>>>「「誰々にはうんざりだ」の英語表現、できますか? Vol.91

いままでの英作文をカテゴリー別に整理してます。>>英作文のコツ 記事一覧


こちらがわたしの鍛錬サイトです。
英作文のフルーツフルイングリッシュ英作文のフルーツフルイングリッシュ

Review記事は、英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッシュ)」のいいところ、悪いところをまとめてみました!を参考にしてください。

英語を話す力も鍛えたい!そんな方は・・・
Engish Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒させる試みを開始しています!のReviewを参考に。

ピックアップ記事

  1. English Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒さ…
  2. サラリーマンが副業で稼ぐためにマーケティングを学び始めてから身につけたセールスに…
  3. ベンチプレスの重量が伸びないのは、トレーニング頻度が少なすぎるから
  4. 受験申込書作成コンサル
  5. 英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…

関連記事

  1. 英語

    theをつけない最上級 Vol.75

    最上級の英文でパッと頭に浮かぶのが、the + 形容詞est…

  2. 英語

    guessとseemの使い分け Vol.12 

    今回の一文は、「インフルエンザの予防接種を受けたのに、インフルエンザに…

  3. 英語

    シンガポール駐在当初の自分の英語4技能の能力を主観でまとめてみた!(TOEIC:700点レベル)

    社会人になってからの英語学習に難儀しております。本記事は、2017…

  4. 英語

    Grateful 「感謝する」の使用方法とニュアンス Vol.96

    日本語を噛み砕いて英訳したとしても、英単語自体の持つ語彙感、ニュアンス…

  5. 英語

    「知識がある人」は「knowledgeable」と表現 Vol.9

    今回の例は、語彙不足といえばそうなってしまいますが、日本文から容易に語…

  6. 英語

    Recently / Latelyの違い Vol.62

    「最近」、「この前」のように、時間的に少しだけ過去のことを表す代表的な…

無料メール講座

ふとした思考や行動

  1. 英語

    英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…
  2. ベンチプレス

    ベンチプレスの重量が伸びないのは、トレーニング頻度が少なすぎるから
  3. 副業

    サラリーマン技術士は「収入のポートフォリオ」を構築しよう
  4. 英語

    English Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒さ…
  5. 技術士

    わたしが技術士の資格取得を目指した理由
PAGE TOP