英語

最終更新日: 2019.07.20

「何か他に気になる問題があれば」「お役に立つことがあれば」の英語表現の違い Vol.25

今回は 「何か他に気になる問題があれば」「お役に立つことがあれば」に関する代替表現を紹介します。

我々はあなたや御社のチームと共に推進していくことを楽しみにしています。

作文例
We are looking forward to moving forward with you and your team.

わたしの作文
(E)We are looking forward to doing business with you and your team.

添削結果(代替表現)
(E)We look forward to a successful working relationship in the future.

代替表現の方が、なんとなくかっこいいですね。

2つめの課題文です。

何か他に気になる問題があれば、できるだけ早くお知らせください。

作文例
Let me know ASAP if there are any other issues which you are concerned about.

わたしの作文
If you have any concerns, please let me know ASAP.

ASAPはas soon as possibleです。
作文例でも使用されるくらい一般的な表現です。

最後にこの文の類似表現です。

お役に立つことがあればお知らせください

If we can be of any further assistance, please let us know.

be of assistance/help はイディオムで、日本語の「お役に立つ」を表します。
これが今日いちの学びでした!

I hope this posting will be of your assistance!

ではでは!


こちらがわたしの鍛錬サイトです。
英作文のフルーツフルイングリッシュ英作文のフルーツフルイングリッシュ

Review記事は、英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッシュ)」のいいところ、悪いところをまとめてみました!を参考にしてください。

英語を話す力も鍛えたい!そんな方は・・・
Engish Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒させる試みを開始しています!のReviewを参考に。

ピックアップ記事

  1. サラリーマンが副業で稼ぐためにマーケティングを学び始めてから身につけたセールスに…
  2. 受験申込書作成コンサル
  3. English Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒さ…
  4. English Bell(イングリッシュベル)のDME、5ヶ月でようやく2冊目終…
  5. 英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…

関連記事

  1. 英語

    英作文は素直に書くのが王道! Vol.37

    英作文は素直に書くのが王道です。今回の課題レベルになりますと、…

  2. 英語

    比較を表すのにprefer to を使う表現 Vol.59

    今回の英作文はまちがいではないのですが、添削にて紹介してもらった代替文…

  3. 英語

    英語での箇条書き表現を学びましょう Vol.100

    今回の課題は箇条書きです。いつものように一文のみをピックアップしよ…

  4. 英語

    「~してるはずだ」は「must + 現在形」ではなく「must have + 過去分詞」で訳すべし!…

    彼女は今年、ボストン(Boston)のハーバードビジネススクール(Ha…

  5. 英語

    冠詞の選択が難しい英作文 Vol.71

    今回の課題は、冠詞です。勘で書くのではなく、理由を説明できるよ…

  6. 英語

    「一時」「天候が崩れる」「する価値がある」を英語で表現しよう Vol.66

    書けそうでうまく表現できないかもれない、そんな課題文になります。…

無料メール講座

ふとした思考や行動

  1. ベンチプレス

    ベンチプレスの重量が伸びないのは、トレーニング頻度が少なすぎるから
  2. 英語

    英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…
  3. 英語

    English Bell(イングリッシュベル)のDME、5ヶ月でようやく2冊目終…
  4. 英語

    English Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒さ…
  5. 技術士

    受験申込書作成コンサル
PAGE TOP