英語

最終更新日: 2019.07.20

①forget ~ingとforget 不定詞の用法を再確認!②I’mなどの省略形は口語のみに使うのがふさわしいのか? Vol.28

今回の課題には2つのトピックスがございます。

①forget ~ingとforget 不定詞の用法を再確認

②I’mなどの省略形は口語のみに使うのがふさわしいのか?

課題文を通して参考にしてみてください。

ごめんなさい。添付ファイルが先ほどのメールに付いていませんでした。このメールに添付しました。

作文例
I am sorry; the attachment did not go through in the earlier mail. I have attached it to this one.

わたしの作文
I(H)’m sorry(I). I forgot (J)attaching the materials (K)in (L)that email.
I have attached (M)(N)in this (O)mail.

添削結果
I(H) am sorry(I), but I forgot (J)to attach the materials (K)to (L)my earlier email.
I have attached (M)it (N)to this (O)email.

<解説>
forget ~ingは、~したことを忘れる、という意味を作ります。
例えば、I forgot locking the door.という場合、実際には鍵をかけたのだけど、それ自体(鍵をかけたこと)を忘れた、という意味を作ります。
鍵をかけ忘れた、といいたい際には、I forgot to lock the door.として、不定詞を使います。そのため、(J)には不定詞が必要ですね。

attach A to Bで、AをBに添付する、という意味を作ります。前置詞は、inではなく、toとなります。

forget ~ingとforget 不定詞を完全に忘れているのがまことに残念です。

指摘されれば、「あーそうだった!」と気づくことができますが、このような感じで忘れている文法が多々あります。

attach A to Bは意識していませんでした。
mailの中につけるのだから、inしか浮かびませんでした。

さて、実は今回最も気になっているのが、I’m sorryからI am soryyへの修正です。
説明がないのです。

高価な解説モードで依頼していませんので、解説がなくても仕方 ないのですがね。
(安価な添削モードでの説明の良心さは、先生によって変わります・・・。)

他の部分もI’veからI haveに修正されていたところがあったのですよ。
口語では省略するけど、書くときには省略していないで書くのが通例なんでしょうかね・・・・。

これは今後意識していきます。

ではでは!


こちらがわたしの鍛錬サイトです。
英作文のフルーツフルイングリッシュ英作文のフルーツフルイングリッシュ

Review記事は、英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッシュ)」のいいところ、悪いところをまとめてみました!を参考にしてください。

英語を話す力も鍛えたい!そんな方は・・・
Engish Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒させる試みを開始しています!のReviewを参考に。

ピックアップ記事

  1. これからは「リソース」を増やすことはやめて、「強み」として育てる
  2. English Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒さ…
  3. ベンチプレスの重量が伸びないのは、トレーニング頻度が少なすぎるから
  4. 英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…
  5. トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す…

関連記事

  1. 英語

    「〇〇でぐちゃぐちゃ」の英語表現方法 Vol.23

    今回は、グチャグチャな状態を英子で表現する課題になります。添付ファ…

  2. 英語

    ~を楽しみにしている=look forward toの正しい使い方 Vol.77

    「~を楽しみにしている」ときたら、「look forward to」を…

  3. 英語

    能動態、受動態の選び方 Vol.1

    能動態、受動態の書き替え問題は、中学高校時代によく練習問題としてやった…

  4. 英語

    get into troubleや、issue/problemの使い分けについて Vol.10

    「トラブル」「問題」を英作文で取り扱うとき、その表現が迷うことが多々あ…

  5. 英語

    名詞の形容詞化 安全靴はSafety shoes、安全なお休みはa safe vacation Vo…

    今回の例題は、わたし自身まだ理解しきれていません。解説も怪しげ…

  6. 英語

    受け身+進行形は間違いやすい!? 態は正しく表現しましょう Vol.93

    今回は、「あっ!しまった・・・」っていう間違いをしました。そん…

無料メール講座

ふとした思考や行動

  1. 英語

    英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…
  2. 副業

    サラリーマンが副業で稼ぐためにマーケティングを学び始めてから身につけたセールスに…
  3. 生産性

    これからは「リソース」を増やすことはやめて、「強み」として育てる
  4. 英語

    English Bell(イングリッシュベル)のDME、5ヶ月でようやく2冊目終…
  5. 副業

    サラリーマン技術士は「収入のポートフォリオ」を構築しよう
PAGE TOP