英語

最終更新日: 2019.07.20

能動態と受動態、どちらで書くのが適切か判断が難しい例題 Vol.32

今回の課題は、能動態と受動態、どちらで書くのが適切か判断が難しい例題になります。

弊社の顧客は、全員旅行保険を持っています。これにより価格は変更(値下げ)になりますか?

作文例
All our clients have travel insurance.
Will this change (reduce) your pricing?

わたしの作文
All our customers have travel insurances.
(A)Can we be applied to any discounts by this reason? (A)

添削結果
All our customers have travel insurances.
(A)Would that have an impact on price reduction?(A)

<解説>

(A)の所ですが、ここでは受動態で表すのではなく、
Can we apply that to any discounts for this reason?
で”apply 目的語 to~”で「〜を〜に適用する」という表現になります。
そして”by this reason”ではなく、”for this reason”を使って「この理由のため」という「ため」を表します。
今回は”have an impact on~”で「~に影響がある」という表現にしています。

<例文>
The work environment has a great impact on business performance.
仕事環境は業績に大きな影響を与える。

今回の英文では、受動態か能動態のどちらで表現するかがポイントでした。

わたしの英作文の場合は、「わたしたちは割引が適用されますか?」と考えて、be applied toを使ったわけです。

解説によると、
わたしたちは、この理由のためにそれ(保険)を割引に適用できますか?

ということになりますね。

ちょっと難しかったです!

ではでは!


こちらがわたしの鍛錬サイトです。
英作文のフルーツフルイングリッシュ英作文のフルーツフルイングリッシュ

Review記事は、英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッシュ)」のいいところ、悪いところをまとめてみました!を参考にしてください。

英語を話す力も鍛えたい!そんな方は・・・
Engish Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒させる試みを開始しています!のReviewを参考に。

ピックアップ記事

  1. English Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒さ…
  2. English Bell(イングリッシュベル)のDME、5ヶ月でようやく2冊目終…
  3. 受験申込書作成コンサル
  4. トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す…
  5. わたしが技術士の資格取得を目指した理由

関連記事

  1. 英語

    「半分」を意味するhalfの適切な使い方 Vol.82

    今回の課題は、英文中のほんのわずかなミスが「日本人英語」を彷彿させてし…

  2. 英語

    社会人の英語勉強法!英語という言語にどのように向き合うか考え直すことから始めよう!

    いまや英語ができることがアドバンテージにならない時代となりました。…

  3. 英語

    社会人の英語勉強法!英語能力の向上に役立つ英語資格試験を評価をした!

    この記事は、社会人の英語勉強法!英語という言語にどのように向き合うか考…

  4. 英語

    「久しぶりに〜をする」「〜は久しぶりだ」の表現 Vol.90

    今回の課題は日記で使いそうなフレーズになります。実際にこんな内…

  5. 英語

    「~してるはずだ」は「must + 現在形」ではなく「must have + 過去分詞」で訳すべし!…

    彼女は今年、ボストン(Boston)のハーバードビジネススクール(Ha…

無料メール講座

ふとした思考や行動

  1. 生産性

    これからは「リソース」を増やすことはやめて、「強み」として育てる
  2. ベンチプレス

    ベンチプレスの重量が伸びないのは、トレーニング頻度が少なすぎるから
  3. 技術士

    受験申込書作成コンサル
  4. 英語

    English Bell(イングリッシュベル)のDME、5ヶ月でようやく2冊目終…
  5. 英語

    English Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒さ…
PAGE TOP