英語

最終更新日: 2019.07.20

日本語文を正しく解釈し、英文の構造をしっかり組み立ててから書き始めよう! Vol.36

今回の課題は、日本語の意味が少し取りにくい場合の英訳になります。

詳細を添付の課題一覧にまとめておりますので、内容ご確認の上、顧客対応をお願い致します。

作文例
I have attached an overview of the tasks. Kindly check and confirm the details and advise the client accordingly please.

わたしの作文
As I (E)summarized a issue table in the attachment in detail, could you check it, and address (F)customers?

添削結果
As I (E)have summarized the details and listed in the attached issue table, could you check it, and address (F)it with customers?

<解説>

summarized a issue table in the attachment in detailと表した場合、「添付資料の課題表を詳細にまとめました」という意味を表します。

ここでは「詳細を添付の課題一覧にまとめております」と詳細情報を一覧にまとめて添付していることを表しています。

なのでsummarized「まとめた」+the details「詳細を」+and listed「一覧にした」+ in the attached issue table 「添付の課題表の中で」を使い、

I have summarized the details and listed in the attached issue table

「詳細をまとめて添付の課題表の中で一覧にしました」

という意味で表すことができます。

今回の作文は、大反省が必要です。

日本語の字面と雰囲気で英文を書いてしまったことがいけません。

「詳細をまとめた、添付の課題一覧に」とありますので、

I have summarized the details in the attached issue table

と素直に書くことはできたと思います。

”listed”はたぶんつけられなかったでしょうね。

日本語文を正しく解釈し、英文の構造をしっかり組み立ててから書き始める!

今日の教訓でした!

ではでは!


こちらがわたしの鍛錬サイトです。
英作文のフルーツフルイングリッシュ英作文のフルーツフルイングリッシュ

Review記事は、英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッシュ)」のいいところ、悪いところをまとめてみました!を参考にしてください。

英語を話す力も鍛えたい!そんな方は・・・
Engish Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒させる試みを開始しています!のReviewを参考に。

ピックアップ記事

  1. English Bell(イングリッシュベル)のDME、5ヶ月でようやく2冊目終…
  2. わたしが技術士の資格取得を目指した理由
  3. サラリーマン技術士は「収入のポートフォリオ」を構築しよう
  4. トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す…
  5. これからは「リソース」を増やすことはやめて、「強み」として育てる

関連記事

  1. 英語

    精算処理における”相殺”の英語表現 Vol.43

    精算処理における”相殺”とはどのように表現するかわかりますか?次回…

  2. 英語

    仮定法 I wishの後ろには希望・願望の意味を表す文章をつけてはならない Vol.69

    英語では、一文の中で意味を重複させないことが一般的なルールです。…

  3. 英語

    英作文のコツ 記事一覧

    ブログを開始してから、フルーツフルイングリッシュの英作文をコツコツと実…

  4. 英語

    「カジュアルデイ」の英語表現、できますか? Vol.94

    このような表題にしてしまいますと、英作文するのに構えてしまいますよね。…

  5. 英語

    「希望している」はbe hopingではなくask forの方が自然な例 Vol.63

    日本語のニュアンスと英語の表現が一致しない例になります。「希望…

  6. 英語

    英語学習と室伏広治流ハマロビクスとの共通点を発見! Vol.30

    今回は英作文の学習を通してふと気がついたことを書いています。あわせ…

無料メール講座

ふとした思考や行動

  1. 英語

    English Bell(イングリッシュベル)のDME、5ヶ月でようやく2冊目終…
  2. 筋トレ

    トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す…
  3. 技術士

    わたしが技術士の資格取得を目指した理由
  4. 英語

    英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…
  5. 副業

    サラリーマンが副業で稼ぐためにマーケティングを学び始めてから身につけたセールスに…
PAGE TOP