英語

最終更新日: 2019.07.20

while~ing, 「~している間に」 happen to~ 「たまたま、偶然、~する」 stop by 「立ち寄る」 Vol.60

今回の課題は語彙が豊富です。

この一文を暗記してしまいましょう!

旅行中、私がある喫茶店に立ち寄り、そしてそこで、偶然にも友人のイチロウに出会った。

作文例
While traveling, I went into a coffee shop, where I happened to see my friend, Ichiro.

わたしの作文
During (B)a journey, I stopped by a cafeteria, and I (C)accidentally met Ichiro who is my friend there.

添削結果
During (B)the journey, I stopped by a cafeteria, and I met Ichiro who is my friend there (C)by chance.

<解説>

while~ing, 「~している間に」の表現

「旅行中」の英訳ですが、作文例ではwhile I was traveling~の主語とbe動詞が省略されています。
「while traveled」では間違いです。

During the journeyのように、名詞句でも間違いではありませんが、while~ingの表現も使いこなせるようにしておきましょう。

happen to~ 「たまたま、偶然、~する」

偶然と来たら、わたしは副詞のaccidentallyを使ってしまいます。文末にby chanceでもよいです。

happen to~は相手が絶対知らないだろうな、を前提に質問する際に使ったり、またすごく丁寧にお願いするときにも使えます。

例:Do you happen to know the man over there?
「まさかあの男を知っているわけないよね?」

例:Excuse me, would you happen to have a pen I could borrow?
「すみませんが、ペンをお持ちだったら貸して頂けますか?」
たまたま居合わせただけの知らない人にお願いするなら、こんな感じで頼むと好感度高いですね。

stop by 「立ち寄る」

Stop byは行きしなにちょっと立ち寄るの意で使うことができます。

短い文章の中に3つも語彙を学ぶことができましたね。

ではでは。

前の記事へ>>>比較を表すのにprefer to を使う表現 Vol.59

いままでの英作文をカテゴリー別に整理してます。>>英作文のコツ 記事一覧


こちらがわたしの鍛錬サイトです。
英作文のフルーツフルイングリッシュ英作文のフルーツフルイングリッシュ

Review記事は、英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッシュ)」のいいところ、悪いところをまとめてみました!を参考にしてください。

英語を話す力も鍛えたい!そんな方は・・・
Engish Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒させる試みを開始しています!のReviewを参考に。

ピックアップ記事

  1. 英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…
  2. サラリーマン技術士は「収入のポートフォリオ」を構築しよう
  3. 受験申込書作成コンサル
  4. トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す…
  5. サラリーマンが副業で稼ぐためにマーケティングを学び始めてから身につけたセールスに…

関連記事

  1. 英語

    「結局」「ついに」「とうとう」の意味を表すFinally, after all, at last, …

    「結局」、「最終的に」、「ついに」、「とうとう」を表す英語表現ですが、…

  2. 英語

    「久しぶりに〜をする」「〜は久しぶりだ」の表現 Vol.90

    今回の課題は日記で使いそうなフレーズになります。実際にこんな内…

  3. 英語

    「金曜日の予約をとった」を英語で表現する時に気をつけるポイントは? Vol.83

    今回はタイトルに迷いました。検索では絶対にヒットしないタイトル…

  4. 英語

    「確認する」という語彙の使い分け–check, confirm, verify, val…

    「確認する」と表現する英単語は数種類あります。今回はこの微妙な…

  5. 英語

    「〇〇でぐちゃぐちゃ」の英語表現方法 Vol.23

    今回は、グチャグチャな状態を英子で表現する課題になります。添付ファ…

  6. 英語

    助動詞のwould、基本的には丁寧さを演出する助動詞だが、むしろ使用しないほうが良いケースもある! …

    助動詞のwould、基本的には丁寧さを演出する助動詞だが、むしろ使用し…

無料メール講座

ふとした思考や行動

  1. 技術士

    わたしが技術士の資格取得を目指した理由
  2. 副業

    サラリーマン技術士は「収入のポートフォリオ」を構築しよう
  3. 生産性

    これからは「リソース」を増やすことはやめて、「強み」として育てる
  4. 筋トレ

    トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す…
  5. ベンチプレス

    ベンチプレスの重量が伸びないのは、トレーニング頻度が少なすぎるから
PAGE TOP