英語

最終更新日: 2019.07.20

Recently / Latelyの違い Vol.62

「最近」、「この前」のように、時間的に少しだけ過去のことを表す代表的な副詞がRecentlyとLatelyになります。

今回はその使い分けをしっかり覚えましょう。

この間、路面の氷のおかげでひどい目に遭わされたよ。

作文例
The ice, which was on the road, really made things difficult for me the other day.

わたしの作文
Lately, I (A)had a hard time due to (B)ice on roads.

添削結果
Lately, I (A)have had a hard time due to (B)the ice on roads.

<解説>
(A)の部分
latelyは、少し前から現在まで続いている「最近」「近頃」という意味を表します。
==>現在完了の時制を使います。

recentlyの場合は、最近の過去に起きたことや状態が今と繋がっていないことを言う時、過去のある時点のことを言う時が多いです。
==>過去形で使うことが多いですが現在完了形や現在完了進行形、過去完了形でも使います。
例: I’ve been really busy lately so I haven’t been out much

He has recently been promoted to Assistant Manager

ですからlatelyを使って、Lately, I have had a hard timeと現在完了で、またrecentlyを使ってRecently, I had a hard timeと過去時制で表すことができます。

ではでは。

前の記事へ>>> 英語に訳しにくい文章を英作文するときは、日本語の意味を補って英作文しよう Vol.61

いままでの英作文をカテゴリー別に整理してます。>>英作文のコツ 記事一覧


こちらがわたしの鍛錬サイトです。
英作文のフルーツフルイングリッシュ英作文のフルーツフルイングリッシュ

Review記事は、英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッシュ)」のいいところ、悪いところをまとめてみました!を参考にしてください。

英語を話す力も鍛えたい!そんな方は・・・
Engish Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒させる試みを開始しています!のReviewを参考に。

ピックアップ記事

  1. これからは「リソース」を増やすことはやめて、「強み」として育てる
  2. トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す…
  3. わたしが技術士の資格取得を目指した理由
  4. 英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…
  5. 受験申込書作成コンサル

関連記事

  1. 英語

    satisfied と satisfactory の違い Vol.58

    今回の課題は「満足した、満足な」に関連する単語の使い分けになります。…

  2. 英語

    「カジュアルデイ」の英語表現、できますか? Vol.94

    このような表題にしてしまいますと、英作文するのに構えてしまいますよね。…

  3. 英語

    修飾が多くなったら名詞の形容詞化を投入 Vol.46

    英語は次から次へと単語を就職することができます。形容詞を使った…

  4. 英語

    社会人の英語勉強法!英語という言語にどのように向き合うか考え直すことから始めよう!

    いまや英語ができることがアドバンテージにならない時代となりました。…

  5. 英語

    関係代名詞 which / that の語感の差について Vol.64

    関係代名詞のwhich / thatは文法的には両方使えるケースでも、…

  6. 英語

    「不満である」とFeedbackしたら、丁寧なフォローアップが来た件 Vol.40

    今日はですね、昨日の続きです。自己紹介文、自分の詳細を説明をする際…

無料メール講座

ふとした思考や行動

  1. 英語

    English Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒さ…
  2. 英語

    英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…
  3. 副業

    サラリーマン技術士は「収入のポートフォリオ」を構築しよう
  4. 副業

    サラリーマンが副業で稼ぐためにマーケティングを学び始めてから身につけたセールスに…
  5. 筋トレ

    トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す…
PAGE TOP