英語

最終更新日: 2019.07.20

「誰々にはうんざりだ」の英語表現、できますか? Vol.91

今回の課題は同僚へのメールで使いそうなフレーズになります。

実際にはこんな内容を書くはめになるシチュエーションでは働きたくないですねー。

では課題です。

もうあの上司にはうんざりだ!

作文例
I can’t take my boss anymore!

わたしの作文
I (E)am fed up with him/her.

添削結果
I (E)can’t stand it anymore.

<解説>
~さんにはうんざりだ(=これ以上~さんを受け入れられない) は
「can’t take ~ anymore」
ex. I can’t take him anymore.
「彼にはうんざり。」
のように表現します。

わたしは辞書を使ってしまい、be fed up with~の表現を使っていますが、添削結果のようにstandを使うのも良いですね。

今回書かれている3つの英文はどれでも使えます。

こんな状況になりたくありませんが、なってしまった場合にはぜひこのフレーズを使ってみてください。

ではでは。

前の記事へ>>>「久しぶりに〜をする」「〜は久しぶりだ」の表現 Vol.90

いままでの英作文をカテゴリー別に整理してます。>>英作文のコツ 記事一覧


こちらがわたしの鍛錬サイトです。
英作文のフルーツフルイングリッシュ英作文のフルーツフルイングリッシュ

Review記事は、英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッシュ)」のいいところ、悪いところをまとめてみました!を参考にしてください。

英語を話す力も鍛えたい!そんな方は・・・
Engish Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒させる試みを開始しています!のReviewを参考に。

ピックアップ記事

  1. サラリーマンが副業で稼ぐためにマーケティングを学び始めてから身につけたセールスに…
  2. トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す…
  3. これからは「リソース」を増やすことはやめて、「強み」として育てる
  4. English Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒さ…
  5. わたしが技術士の資格取得を目指した理由

関連記事

  1. 英語

    get into troubleや、issue/problemの使い分けについて Vol.10

    「トラブル」「問題」を英作文で取り扱うとき、その表現が迷うことが多々あ…

  2. 英語

    態に過去形を使うと、断定表現を避け丁寧さを表現できる一例 Vol.80

    今回は依頼に関する英作文です。正解はひとつではなく、色々な表現…

  3. 英語

    英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッシュ)」のいいところ…

    わたしはシンガポールに赴任してからまもなくして、Fruitful En…

  4. 英語

    「○○のうちのひとつに」One of 〜 の正しい使用方法 Vol.2

    「○○のうちのひとつに」とみたら、One of と書き始められる方は多…

  5. 英語

    「I think」 と「How about 〜ing」は併用してはならない!Vol.6

    日本語にもいえることですが、一文の中に同じ意味の言葉を重ねて使ってはい…

無料メール講座

ふとした思考や行動

  1. 副業

    サラリーマン技術士は「収入のポートフォリオ」を構築しよう
  2. 技術士

    わたしが技術士の資格取得を目指した理由
  3. 英語

    English Bell(イングリッシュベル)のDME、5ヶ月でようやく2冊目終…
  4. 筋トレ

    トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す…
  5. 副業

    サラリーマンが副業で稼ぐためにマーケティングを学び始めてから身につけたセールスに…
PAGE TOP