トライアスロン

最終更新日: 2020.01.4

ペダリングに違和感を感じたらサドルの取り付け具合を確認してください

ロードパイクのサドルボジションは、数mm単位でパフォーマンスが変わるほど重要です。ペダリングする時に、急に今までと違った感覚になった場合は即座にサドルを確認しましょう。

朝Bike 20km TSS46

平均心拍数を150bpm程度に抑えた中強度。

最後の方に、神経系に刺激を入れるために最高ケイデンスを測定してみたら、なんと181rpmを検出!

他のメーターでも180rpmを越えていることを確認しているので、エラー値ではないですね。

今までの最高値が168rpmでして、それ以上になると、お尻がバウンディングを始めていました。今日はそのような現象は全く起こらず回せました。おそらくもう少し上がりそうなので、また試してみます。

ペダリングがよくなっている証拠ではあるのですが、どこがよくなったのかがわかりません。筋トレでコアが強化されたことは、ひとつの要因とは思います。

サドル調整(1cm後方にずらす)して初めての実走だったのですが、なんかお尻が前にずれると感じていたんですよ。
そしたら、取り付けが少し斜めになっていました。

確認不足でした。

修正前

修正後

修正したので、帰りにこの状態を確認してみます。

昼Run 5km@5:36min/km TSS44

6:00min/kmのペースで入って5:00min/kmまで上がりました。
日中は暑いので、ゆっくり走っても心拍数がどんどんあがります。

着地衝撃に耐える脚にしないといけません。
腸腰筋まわりが疲れているので、ひとまずOKですかね。

週3は走っておきたいです。

夕方Bike 20km TSS53

サドル調整が功を奏して、楽にまわせるようになりました。

Powerも伝わる感じになりました。

当分このポジションで色々試してみます。

夕方Swim 300m TSS14

この時点でTSSが140を超えており、だいぶ疲れてました。
最近泳げてないので、水の感覚を味わってきた程度です。

そして、だいぶ泳げてないことがわかりました・・・
Swimが一番不安ですね・・・・。

まとめ

昼Runすると、軽くとはいえ疲労がたまり、夕方練に響きます。

昼Runと夕方Swimは交互ですね。

ピックアップ記事

  1. わたしが技術士の資格取得を目指した理由
  2. サラリーマン技術士は「収入のポートフォリオ」を構築しよう
  3. English Bell(イングリッシュベル)のDME、5ヶ月でようやく2冊目終…
  4. 英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…
  5. English Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒さ…

関連記事

  1. トライアスロン

    【2018年五島長崎国際トライアスロン大会】スイム編

    【2018年五島長崎国際トライアスロン大会】レース当日起床からレースス…

  2. トライアスロン

    明日はいよいよホノルルトライアスロンです!

    オリンピックディスタンスの参加者は1100人、そのうち800人が日本人…

  3. トライアスロン

    【2018年五島長崎国際トライアスロン大会】レース当日起床からレーススタートまで

    【2018年五島長崎国際トライアスロン大会】レース前の動向および準備の…

  4. トライアスロン

    トライアスロンで胸の筋トレは必要か?

    トライアスロンにおいて大胸筋がどれくらい動作に活躍するかは疑問ですが、…

  5. トライアスロン

    宮島国際パワートライアスロン無事完走!!

    スイム(2.5km)、バイク(55km)、ラン(21km)どれをとって…

  6. トライアスロン

    【2018年五島長崎国際トライアスロン大会】レース前の動向および準備

    レース前の準備関連のまとめです。6/9 東京の実家からバイク発送(…

無料メール講座

ふとした思考や行動

  1. 副業

    サラリーマンが副業で稼ぐためにマーケティングを学び始めてから身につけたセールスに…
  2. 英語

    English Bell(イングリッシュベル)のDME、5ヶ月でようやく2冊目終…
  3. 筋トレ

    トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す…
  4. 技術士

    受験申込書作成コンサル
  5. 副業

    サラリーマン技術士は「収入のポートフォリオ」を構築しよう
PAGE TOP