FTP

最終更新日: 2020.01.4

ロングトライアスロンにおけるスイムパフォーマンスの分析とLTペース、スピードゾーンの見直し

五島トライアスロンのスイムパートの実績データをもとにしてスイムのFTP、つまりCSS(Critical Swim Speed)を逆算し、その数値の妥当性を検証、改めてスイムの閾値ペースであるCSSを再設定しました。

実はわたし、トレーニングをしていく中で少しずつスイムパフォーマンスが上がってきたかもと思いながらも、レース当日までLTペース:2:07設定(1000mTT)LTHR142としてスピードゾーンと心拍ゾーンを定めていました。

しかし、ロングレースでは、このLTペースと平均HRでロングレース3800mを泳ぎ、そして余力はありました。

ということは、これらの値が閾値ではないということです。Swimパフォーマンスのベースが明らかに上がっているのです。

そこで、LTペースおよびLTHRを再設定することにします。

ロングレースにおけるスイム結果の詳細はこちらです。

CSS算出

こちらで求めました。

CSSは1:57

<Coquelin Swim Speed Zone>
Warm up Zone 89-90% 2:11-2:10
Grey Zone 91% 2:09
Endurance Zone 92-94% 2:07-2:04
Tempo Zone 95-98% 2:03-1:59
Threshold Zone 99-106% 1:58-1:50
Supra threshold 106-119% 1:50-1:38
All Out Effort 120% and over 1:38>

1000mTTの結果からLTペースおよびスピードゾーンを確認

とある日、最初の400mをUPし、そのまま調子がよいので1000mTTにしたとき、20:06でした。
(心拍計をつけていなかったこと、前半と後半のペース差がどれくらいなのかよくわからないのが残念です・・・。)

少しサバ読みして20:00で泳げると考えると、2:00が閾値ペースになります。
こう考えるとCSSの方が3秒速いことになります。

1000mTTの結果から、スピードゾーンの決定

このゾーンは1000mTTが19:27-20:06の人では同じ結果になります。
(表はトライアスロントレーニングバイブルP.94表4-1抜粋で左からZone 1,2,3,4,5a,5b,5c)

ロングレースのペースゾーン確認

ロングレース2:06/100mのペースは、CoquelinのゾーンによるとEndurance Zoneに相当します。

<Coquelin Swim Speed Zone>
Warm up Zone 89-90% 2:11-2:10
Grey Zone 91% 2:09
Endurance Zone 92-94% 2:07-2:04
Tempo Zone 95-98% 2:03-1:59
Threshold Zone 99-106% 1:58-1:50
Supra threshold 106-119% 1:50-1:38
All Out Effort 120% and over 1:38>

Joe Frielのゾーンですと、ゾーン4相当になります。

逆に2:06/100mのペースが、

ゾーン3となるには、1000mTTが18:49-19:26 →1:53-1:57ペース
ゾーン3となるには、1000mTTが18:13-18:48 →1:53-1:50ペース
ゾーン2となるには、1000mTTが17:39-18:12   →1:46-1:49ペース

の泳力でないといけないことになります。

さすがに今のレベルで1000mを1:46-1:49ペースで泳げるとは思えないですね。

1:53-1:57、もしくは1:53-1:50ペースなら、気合入れればいけるのかもしれません。

UP込みで実施した1000mTT 20:06であるなら、しっかりウォーミングアップした後に測定開始したら出る気もします。

となると、

1000mTTは18:13-18:48 →1:53-1:50ペースのゾーンに設定します。

 

CoquelinとJoe Frielのスピードゾーンの違い

図の方がわかりやすそうなので、絵を描いてみました。

各ゾーンの境界は、Joe Frielのほうが自分の感覚とマッチしますね。

スイムの心拍データ

これも低すぎですね。

1000mTTは心拍計をつけていませんでした。・・・
ゾーン3が142になるように、ゾーン5bが160くらいになるように探ってみた結果・・・

ペースと心拍がだいたい一致していそうなので,これを設定します。

IF計算用のFTペースの設定

スイムはsTSS計算において、IFが3乗で効きますので設定が重要です。

現在の候補は
1. 1000TT・・・・2:00
2. CSS・・・1:57
3. Joe Frielゾーンからの逆算・・・1:53

CSSをFTペースに設定するのが一番妥当な気がします。

1はWarmingUPを兼ねていますし、3は見込み具合が大きすぎです。
2はもう少し速くなる気もしますが、実績であることと力の出し具合が最も全力に近いです。

FTペース=CSS=1:57

sTSSの数値変化の確認

(117/127)^3 = 0.782
つまり、22%TSSが低下します。

その分CTLが上がりにくくなりますね。

具体的には、平均ペース2:00で30分トレーニングを行なった場合、

以前のsTSSは100 x 0.5 x (127/120)^3 = 59
見直しsTSSは100 x 0.5 x (117/120)^3 = 46

59 x 0.782 = 46

まとめ

IF計算用のFTペースはCSSを採用し1:57とする。

これにより、今までと同じペースでトレーニングを行なうとsTSSは22%低下する。
つまり、疲れがたまりにくくなると同時に、スイムパフォーマンスが上がりにくい方向にシフトする。

適切な強度でトレーニングし、適宜CSSを測定する。

ゾーン設定


ピックアップ記事

  1. わたしが技術士の資格取得を目指した理由
  2. 英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…
  3. サラリーマンが副業で稼ぐためにマーケティングを学び始めてから身につけたセールスに…
  4. トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す…
  5. 受験申込書作成コンサル

関連記事

  1. FTP

    20分間のFTP測定に失敗する(心が折れる)人のためのFTP設定方法

    FTPの測定方法は、パワートレーニングバイブルに書かれている「5分全力…

  2. FTP

    スイムトレーニングのガーミンによる心拍データをトレーニングピークスへインポートする方法

    スイムトレーニングの各心拍ゾーンとトレーニング時間をトレーニングピーク…

  3. ロングトライアスロン

    ロングトライアスロンでの補給量と疲労の度合いを確認するトレーニング

    ロングトライアスロンのレースに向けて、今回は補給量と体感疲労の関係を探…

  4. ロングトライアスロン

    ロングトライアスロンのレース中の補給に関する検証

    ロングトライアスロンレースにおける『補給』は、スイム、バイク、ランに次…

  5. FTP

    ロードバイクによる心肺機能を向上させるトレーニング

    昔、腰痛を患った時、ランニングでは心肺機能向上トレーニングができなかっ…

  6. VO2

    Garmin watchの「VO2MAX」の解釈の仕方を考えました

    VO2MAX(最大酸素摂取量)とは、1分間に体重1kgあたりに最大何m…

無料メール講座

ふとした思考や行動

  1. ベンチプレス

    ベンチプレスの重量が伸びないのは、トレーニング頻度が少なすぎるから
  2. 英語

    English Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒さ…
  3. 筋トレ

    トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す…
  4. 副業

    サラリーマンが副業で稼ぐためにマーケティングを学び始めてから身につけたセールスに…
  5. 副業

    サラリーマン技術士は「収入のポートフォリオ」を構築しよう
PAGE TOP