英語

最終更新日: 2019.07.20

"Next batter—–, Mr. Ichi—ro —–!!"は英語としては間違いです! Vol.29

メジャーリーグの場内アナウンスが頭にこびりついておりまして、そのせいで間違えた例になります。

イチロウ様からの連絡をいただき嬉しいです。

作文例
Hi Ichiro, Great to hear from you!

わたしの作文
I am pleased to hear from (A)Mr(B). Ichiro.

添削結果
I am pleased to hear from (A)you(B), Ichiro.

<解説>

まず、Mr. Ichiroのように、first nameにMr., Missなどを使うことは、基本的にはされませんね。
基本的には、last nameに使います。

マリナーズのイチロー選手が「Mr. Ichiro--!!」ってアナウンスされていたのを思い出し、全く疑いなく自信を持ってMr. Ichiroと書きました!

でも間違いです!

解答と解説を見れば、「そうだよね、その通りだよね」って思えます・・・。
しかし、間違えるんですよね。

疑問に思った短縮形の話

①forget ~ingとforget 不定詞の用法を再確認!②I’mなどの省略形は口語のみに使うのがふさわしいのか? Vol.28

そうそう、疑問に思った短縮形の修正ですが、今回も別の文にて、I didn’t をI did notと修正されていました。

解説はありませんでしたが、自分で調べたところ、大学の論文などではdidn’t don’tは使用不可となっているようです。

また、一般的にも書き言葉としては、このような短縮形は使わないようです。

言われてみれば、文書類でこのような短縮形を見たことがほとんどありません。

学校の英語筆記試験にて、短縮形で解答を書かせるのは、英語の原則に反しているのですね。

テストでは、

口語では使いますが、書き言葉では使いません。今回は書かせるのは、あくまでテストのためです。

という断り書きが必要ですね。

いい勉強しました。

ではでは!


こちらがわたしの鍛錬サイトです。
英作文のフルーツフルイングリッシュ英作文のフルーツフルイングリッシュ

Review記事は、英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッシュ)」のいいところ、悪いところをまとめてみました!を参考にしてください。

英語を話す力も鍛えたい!そんな方は・・・
Engish Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒させる試みを開始しています!のReviewを参考に。

ピックアップ記事

  1. サラリーマン技術士は「収入のポートフォリオ」を構築しよう
  2. English Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒さ…
  3. English Bell(イングリッシュベル)のDME、5ヶ月でようやく2冊目終…
  4. 受験申込書作成コンサル
  5. これからは「リソース」を増やすことはやめて、「強み」として育てる

関連記事

  1. 英語

    「久しぶりに〜をする」「〜は久しぶりだ」の表現 Vol.90

    今回の課題は日記で使いそうなフレーズになります。実際にこんな内…

  2. 英語

    「〜があれば助かります」の定型表現 Vol.79

    今回の課題は英語表現です。ビジネスメールという前提での表現にな…

  3. 英語

    無冠詞の名詞が使われるときはどんなとき? Vol.57

    冠詞を考える際、その名詞が可算名詞か不可算名詞かに注目することが非常に…

  4. 英語

    「提案」と「許可」の表現の違いについて Vol.21

    もし2日間終日費やせるのであればご案内とミーティングをいくつか設定させ…

  5. 英語

    関係代名詞の二重使用について Vol.41

    今回は、一文の中に関係代名詞を重ねて使うと、英文の意味がわかりにくくな…

  6. 英語

    「〜だったのに!!」という過去の出来事を悔やむ表現  Vol.89

    前回の課題、「コーヒーを入れさせられた!」に続く課題になります。…

無料メール講座

ふとした思考や行動

  1. 副業

    サラリーマン技術士は「収入のポートフォリオ」を構築しよう
  2. 副業

    サラリーマンが副業で稼ぐためにマーケティングを学び始めてから身につけたセールスに…
  3. ベンチプレス

    ベンチプレスの重量が伸びないのは、トレーニング頻度が少なすぎるから
  4. 英語

    English Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒さ…
  5. 技術士

    わたしが技術士の資格取得を目指した理由
PAGE TOP