英語

最終更新日: 2019.07.20

Increase(増加する)を使用する場合には、主語が「量」なのか「質」なのかを考慮する必要がある Vol.76

今回の課題は、日本語の直訳をしない例ともいえますし、ある名詞に対応できる動詞の適切な選択問題ともいえます。

慎重さはPrudenceでよいです。
ぜひ英訳してから、解説を読んでみてください。

私の山に対する慎重さは数年前に比べ増している。

作文例
My caution towards mountains is better than what it was several years ago.

わたしの作文
My prudence (B)for mountains is (C)increasing compared with a few years ago.

添削結果
My prudence (B)towards mountains is (C)better compared with a few years ago.

<解説>
(B)・・・prudenceは、towardsまたはtoの方で表現する方が一般的です。

(C)・・・increaseは数量が増える際に用いられますのでthe numberやthe amountが主語になります。

ここではprudenceの量というよりも、その度合い・質についての言及ととらえたほうが自然なので、goodからの比較級betterがよいとのことでした。

単語として辞書を引いたのは「慎重さ」だけでしたが、非常に難しい英作文でした。

特に、「増している」の部分では、日本語に引っ張られています。

increaseを使用する際は、「増加している」のがその量なのが質なのかは確認しようと思います。

ではでは。

前の記事へ>>>theをつけない最上級 Vol.75

いままでの英作文をカテゴリー別に整理してます。>>英作文のコツ 記事一覧


こちらがわたしの鍛錬サイトです。
英作文のフルーツフルイングリッシュ英作文のフルーツフルイングリッシュ

Review記事は、英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッシュ)」のいいところ、悪いところをまとめてみました!を参考にしてください。

英語を話す力も鍛えたい!そんな方は・・・
Engish Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒させる試みを開始しています!のReviewを参考に。

ピックアップ記事

  1. トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す…
  2. 英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…
  3. これからは「リソース」を増やすことはやめて、「強み」として育てる
  4. サラリーマンが副業で稼ぐためにマーケティングを学び始めてから身につけたセールスに…
  5. 受験申込書作成コンサル

関連記事

  1. 英語

    「金曜日の予約をとった」を英語で表現する時に気をつけるポイントは? Vol.83

    今回はタイトルに迷いました。検索では絶対にヒットしないタイトル…

  2. 英語

    自己紹介文、自分の詳細を説明をする際、関係代名詞whoで追加してはいけません Vol.39

    4月からこちらで働かせていただくダイといいます。作文例My n…

  3. 英語

    受け身+進行形は間違いやすい!? 態は正しく表現しましょう Vol.93

    今回は、「あっ!しまった・・・」っていう間違いをしました。そん…

  4. 英語

    「目立たせる」の英語表現は? Vol.44

    図1.1に示されているように、特別目立たせたい場合に、くさびを拡大した…

  5. 英語

    仮定法 I wishの後ろには希望・願望の意味を表す文章をつけてはならない Vol.69

    英語では、一文の中で意味を重複させないことが一般的なルールです。…

  6. 英語

    Recently / Latelyの違い Vol.62

    「最近」、「この前」のように、時間的に少しだけ過去のことを表す代表的な…

無料メール講座

ふとした思考や行動

  1. 生産性

    これからは「リソース」を増やすことはやめて、「強み」として育てる
  2. 副業

    サラリーマンが副業で稼ぐためにマーケティングを学び始めてから身につけたセールスに…
  3. 英語

    English Bell(イングリッシュベル)のDME、5ヶ月でようやく2冊目終…
  4. 筋トレ

    トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す…
  5. 英語

    英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…
PAGE TOP