英語

最終更新日: 2019.07.20

「〜があれば助かります」の定型表現 Vol.79

今回の課題は英語表現です。

ビジネスメールという前提での表現になります。
不定詞がポイントだったのですが、英語表現に焦点を当てます。

他にも何か参考になるような資料があれば助かります。

作文例
It’d be helpful if there are some other documents to refer to.

わたしの作文
(A)Other materials (B)like useful references (C)help us.

添削結果
(C)It would be helpful (A)if there are some other materials (B)to refer to.

<解説>
(A)(B)(C)そもそもがビジネスメールであることを考えると、わたしの作文の表現ですと少し淡白にまとめられすぎている印象とのことでした。

ここは面倒でも、もう少し丁寧に表現したほうがよく、ぜひit would be helpful if….の表現を使うのがベターです。

また、作文ですと”何か”の部分がうまく反映しきれていませんので、ここはsomeを補って表現するといいです。

後半はto+原形の形容詞的用法を応用すると、文法的にも適切で、しかも読み手にとってもわかりやすい文章になります。

~があれば助かります。「It’d be helpful if there are ~」の定型を覚えていればもう少し楽に書けたとは思いますが、記憶になくても丁寧な表現を心掛けていれば、もう少しよい英文が書けていたと思います。

「作文例」を読んでから自分の英文を読むとなんだか不自然ですね・・・。

やはりビジネスフレーズは定型を抑えて抑えておいたほうがよいですね。

ではでは。

前の記事へ>>>availableとpossible の使い分け Vol.78

いままでの英作文をカテゴリー別に整理してます。>>英作文のコツ 記事一覧


こちらがわたしの鍛錬サイトです。
英作文のフルーツフルイングリッシュ英作文のフルーツフルイングリッシュ

Review記事は、英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッシュ)」のいいところ、悪いところをまとめてみました!を参考にしてください。

英語を話す力も鍛えたい!そんな方は・・・
Engish Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒させる試みを開始しています!のReviewを参考に。

ピックアップ記事

  1. English Bell(イングリッシュベル)のDMEでスピーキング能力を覚醒さ…
  2. サラリーマンが副業で稼ぐためにマーケティングを学び始めてから身につけたセールスに…
  3. わたしが技術士の資格取得を目指した理由
  4. これからは「リソース」を増やすことはやめて、「強み」として育てる
  5. トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す…

関連記事

  1. 英語

    CheckとCheck overの違いについて Vol.15

    動詞+前置詞の形で表現の幅を広げることは、英語表現を豊かにするうえでと…

  2. 英語

    おくやみの英語表現 Vol.92

    今回の課題はお悔やみの定型フレーズです。考えなくてもスラスラ書…

  3. 英語

    精算処理における”相殺”の英語表現 Vol.43

    精算処理における”相殺”とはどのように表現するかわかりますか?次回…

  4. 英語

    イベント会場ときたらvenue or banquet room? 会議室ときたらconferenc…

    イベント会場の英訳はvenue or banquet roomのどちら…

  5. 英語

    冠詞の間違いを防ぐよい方法とは Vol.49

    英作文をする際、多くの人が間違えてしまう冠詞。わたしも例外ではありませ…

  6. 英語

    satisfied と satisfactory の違い Vol.58

    今回の課題は「満足した、満足な」に関連する単語の使い分けになります。…

無料メール講座

ふとした思考や行動

  1. 筋トレ

    トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す…
  2. 技術士

    わたしが技術士の資格取得を目指した理由
  3. 副業

    サラリーマンが副業で稼ぐためにマーケティングを学び始めてから身につけたセールスに…
  4. 英語

    英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…
  5. 技術士

    受験申込書作成コンサル
PAGE TOP