海外生活

  1. べとナムホーチミン旅行記 その3(ベトナム料理の美味しいお店【Quan Bui】)

    ダイ子です。私が大学生の頃、新宿にあった「●ジアンキッチン」というお店が好きで、友人とよく通っていました。恐ろしく遠い昔の話です。笑懐かしい…

  2. べトナムホーチミン旅行記 その2(リバティ セントラル サイゴン リバーサイド ホテル)

    ダイ子です。みなさんはどんな旅行がお好きですか?例えば、観光メインのアクティブな旅行、のんびり休暇的な旅行…などなどです。ダイとダイ子は…

  3. ベトナムホーチミン旅行記 その1(道路横断の仕方)

    はじめまして!ダイの妻のダイ子です♡先日ダイと一緒にベトナムのホーチミンに行ってきました。旅行ブログはおそらく私ダイ子が向いてるだろうとのこ…

  4. Middlesbrough(ミドルズブラッ)というプロサッカーチームのロゴって、どこかでみたことあり…

    今回は、「なんとこれはっ?」と思ったことを書きます。ロンドンより北、リバプールやマンチェスターの北東の位置にNewcastleという地域および空…

  5. イギリスで車に乗るなら酔い止めを!クルクル回る交差点対策!

    今回は趣向を変えまして、イギリスに出張に行った時に気づいたことを書きます。結論書いてしまいますと、イギリス郊外で車に乗るときには、酔い止…

  6. MRT(シンガポールの電車)に乗る場合、薄手長袖の羽織ものを持参することをお勧めします!

    先日、MRTに乗った際、混んでいたことと、自分が降りる駅が当分先立ったこともあり、いつもの扉付近ではなく、中のほうに進みました。扉付近をお勧めする理由は…

  7. シンガポールの歩行者用の信号、日本と比べて合理的!

    最近まで、シンガポールの良いところに全く触れていませんでしたので、今回は「すばらしい!」って思ったことを記事にしてみます。この一枚の写真をご覧下…

  8. シンガポールのローカルエアコン掃除会社の実態とそのトラブルへの心構え

    シンガポールのコンドミニアムには、たいていの場合、エアコンが設置されています。故障した場合は、おそらくオーナーの費用で買い換えてくれるものと思います…

  9. 国際的に深刻な悪臭問題を解決したわたしの方法

    今回の話は、本当に書くのを迷いましたが、わたしのからだに異変が起こるほどのトラブルだったので、伝えることにしました。*気分が悪くなる可能性がございます。…

  10. マレーシアンのハイチュウ(HI-CHEW)の食べ方を注意した話

    今回は、なかなかきグローバルなネタです。つまり世界共通の・・・はず・・・です!こちらで、わたしのいる部屋が4人まで利用できる話をしたことがあ…

  11. ま、まさか!?シンガポールの男子トイレにホースがある理由

    わたし、数カ国の国を訪れてトイレを使っていますが、なんと言っても日本が世界一でQualityです。日本は、全般的にトイレの清潔感が飛びぬけています。…

  12. ダイバーシティ職場での不快な職場環境を改善する方法(Mr.J お口クチュチュ編)

    ダイバーシティ職場での不快な職場環境を改善する方法(Mr.J ゲップ後編)に登場したMr. Jなんですが・・・。実は、別の癖がございます。何かと…

  13. ダイバーシティ職場での不快な職場環境を改善する方法(Mr.Jのゲップ後編)

    ダイバーシティ職場での不快な職場環境を改善する方法(Mr.Jの前編)の続編です。メールの返信にて原文Bucho,Sorry to hear ab…

  14. ダイバーシティ職場での不快な職場環境を改善する方法(Mr.Jのゲップ前編)

    ダイバーシティ職場での不快な職場環境を改善する方法(導入編)の続編になります。同部屋住人であるMr. Jのエピソードです。人物彼はとても気さくで…

  15. ダイバーシティ職場での不快な職場環境を改善する方法(導入編)

    職場には、シンガポーリアン、マレーシアン、インディアン、フィリピーノ(ナ)、チャイニーズ、そしてわたし、ジャパニーズがいます。仕事部屋はいくつかに分かれ…

無料メール講座

ふとした思考や行動

  1. 英語

    英作文添削サイト「Fruitful English(FE:フルーツフルイングリッ…
  2. 技術士

    わたしが技術士の資格取得を目指した理由
  3. 英語

    English Bell(イングリッシュベル)のDME、5ヶ月でようやく2冊目終…
  4. 生産性

    これからは「リソース」を増やすことはやめて、「強み」として育てる
  5. ベンチプレス

    ベンチプレスの重量が伸びないのは、トレーニング頻度が少なすぎるから
PAGE TOP