- ホーム
- スイム
スイム
-
ロングトライアスロンにおけるスイムパフォーマンスの分析とLTペース、スピードゾーンの見直し
五島トライアスロンのスイムパートの実績データをもとにしてスイムのFTP、つまりCSS(Critical Swim Speed)を逆算し、その数値の妥当性を検証、…
-
スイムのLTペース : CSS(Critical Swim Speed)の決定方法
スイムにおけるCSS(Critical Swim Speed)はバイクでのFTP(Functional Threshold Power)、ランでのFTp(Fun…
-
スイムトレーニングのガーミンによる心拍データをトレーニングピークスへインポートする方法
スイムトレーニングの各心拍ゾーンとトレーニング時間をトレーニングピークスで確認しようと思ったんですけど、五島のロングトライアスロンレースでの実績データしか取り込…
-
ロングトライアスロンのスイムでパニックにならないよう確認しておくべき項目
オープンウォータースイムでは、プールでは起こらないようなトラブルが起こる可能性があります。ですから予想できることはできるだけ事前に確認しておくのが吉です。…
-
トライアスロントレーニングにて、下半身の疲れはスイムのキックに大きな悪影響か出ます
リカバリー週で、バイクの負荷を下げ、帰宅後にスイムトレーニングを実施した際の気づきです。なぜか体の反応が悪いひとつひとつのメニューをもっと負荷をあげたか…
-
トライアスロンの疲労抜きに関する考察
疲労が蓄積しているときにトレーニングをすべきか休むべきか、この判断って難しいです。体感は大切にするにしても、同時にデータによりその程度を知ることも必要です。デー…
-
疲労が溜まっている時のバイクとスイムのパフォーマンス低下現象について
どんなスポーツにおいても、練習の疲れが蓄積してくると、その競技のパフォーマンスは低下します。ですが、トレーニングを休むとこれまたパフォーマンスが低下してしまうの…
-
スイムにおけるウォーミングアップの重要性
バイク20kmのトレーニングを終え、肩周りと腸腰筋をほぐしてスイムのウォーミングアップをスタートしました。悩みですが、いつも泳ぎ始めてから、50mで肩(…
-
ペダリングに違和感を感じたらサドルの取り付け具合を確認してください
ロードパイクのサドルボジションは、数mm単位でパフォーマンスが変わるほど重要です。ペダリングする時に、急に今までと違った感覚になった場合は即座にサドルを確認しま…
-
トライアスロンのリカバリーにはスイムが最適
疲労に抜き方には、何もしないでただただ休む完全休養と、少し運動をすることで血行をよくすることで回復を促進するアクティブレストというものがあります。ここで…