- ホーム
- 過去の記事一覧
トライアスロン
-
ロングトライアスロンの補給トレーニング-ノンストップ130km走で確認したこと
ロングトライアスロンのレースに向けて、補給のトレーニングと検証を行いました。その結果、バイク180km用の補給分は1,200kcalで大丈夫な見…
-
疲労が溜まっている時のバイクとスイムのパフォーマンス低下現象について
どんなスポーツにおいても、練習の疲れが蓄積してくると、その競技のパフォーマンスは低下します。ですが、トレーニングを休むとこれまたパフォーマンスが低下してしまうの…
-
ランのインターバル練習で理想的なランニングフォーム(足の運び)を思い出す方法
インターバルトレーニングのような高強度のトレーニングを行うと、ジョグのような低強度のトレーニングでは絶対に気がつくことができないようなことに気づくことができます…
-
バイクの地脚とランの地脚の違いについて
地脚ってわかりますか?競馬で使われる用語でして、『比較的長い距離をトップスピードを維持できる脚質』のことを言います。これをトライアスロンでのバイ…
-
疲労がたまっていると、心拍数は上げたくても上がらない
レースでも経験あると思いますが、疲労が蓄積してくると、心拍数が上がって苦しくなると思いきや、なんと心拍数自体が上がらなくなって運動パフォーマンスが低下するんです…
-
スイムにおけるウォーミングアップの重要性
バイク20kmのトレーニングを終え、肩周りと腸腰筋をほぐしてスイムのウォーミングアップをスタートしました。悩みですが、いつも泳ぎ始めてから、50mで肩(…
-
疲労抜きジョグ-効果テキメンでランニングフォームの修正も可能!
疲労抜きジョグとはこの「疲労抜きジョグ」というのは、、わたしの通常のラントレーニングにおけるEasyペース(6:10-)よりももっと遅いペースで走ります。…
-
ロングトライアスロンでの補給量と疲労の度合いを確認するトレーニング
ロングトライアスロンのレースに向けて、今回は補給量と体感疲労の関係を探るためのトレーニングを行いました。現在は、2018年6月のレースに向けて少しずつト…
-
トライアスロン初心者におすすめのGPS時計!防水機能、光学心拍計も完備なうえに価格も下がった!
トライアスロン初心者にもおすすめのGarmin ForeAthlete 735XTJ(以後735XTJ)を紹介します。ガーミン(GA…
-
TSSをベースにしたトレーニング管理および計算方法
一体どのようにしてTSSを計算し、どのようにTSSを管理してトレーニングメニューを作ったりトレーニングを実施していけばよいのかを説明していきます。TSSとパ…
-
TSSを管理してトレーニング疲労を回復させる重要性について
トライアスロンのトレーニングでは、TSS(トレーニングストレススコア)に基づいて、それを計画し、実績を積み、必要に応じて休息をとるアプローチが非常に有益です。ま…
-
ペダリングに違和感を感じたらサドルの取り付け具合を確認してください
ロードパイクのサドルボジションは、数mm単位でパフォーマンスが変わるほど重要です。ペダリングする時に、急に今までと違った感覚になった場合は即座にサドルを確認しま…
-
慢性的な筋肉疲労や腰痛も緩和!おすすめの家庭用超音波健康機器 US PRO 2000 2nd edi…
トライアスロンのトレーニングを毎日毎日行っていると、計画的に休息を入れてもなかなか疲れがとれない部位がでてきます。そんな時は、超音波(家庭用超音波健康機器 US…
-
Garmin watchの「VO2MAX」の解釈の仕方を考えました
VO2MAX(最大酸素摂取量)とは、1分間に体重1kgあたりに最大何mLの酸素を取り込めるかを示し、最大努力での有酸素運動能力の限界値のことです。一般的…
-
ロングトライアスロンに向けたトレーニングのPDCAについて
五島トライアスロンに向けたトレーニング週報をまとめました。残り17週から、つまりレース約4ヶ月前からのトレーニングの軌跡になります。これを読み進める…