- ホーム
- 過去の記事一覧
筋トレ
-
ベンチプレス、5/3/1法1週目の第二回【190809】
どーも、ダイです。ベンチプレス強化月間です。三頭筋と肩横をおまけで実施。ベンチプレスWeek1のプログラムは60kg 5rep…
-
フルスクワットメニュー、1週間あたり何kg増加が妥当か【20190808】
どーも、ダイです。前回のスクワットのトレーニングに続きまして、昨日も下半身トレーニングを行ってきました。エニタイムフィットネスでの下半身の筋…
-
ベンチプレス、5/3/1法を開始してみた【190806】
どーも、ダイです。こちらにトレーニング目標は宣言していますので、まだお読みになっていない方はぜひお読みください。昨日に続いての筋トレ、8…
-
デッドリフトの挙上重量をどのように改善していくか、ボディメイクとの両立を考える【190805】
どーも、ダイです。こちらにトレーニング目標は宣言していますので、まだお読みになっていない方はぜひお読みください。さて、8/5は背中デーで…
-
ベンチプレスの挙上重量をあげるために実施すること【20190803パーソナル】
どーも、ダイです。こちらにトレーニング目標は宣言していますので、まだお読みになっていない方はぜひお読みください。さて8/3はバーソナルト…
-
フルスクワットのメニューをサイクルトレーニングっぽく設定してみた【20190802】
どーも、ダイです。こちらにトレーニング目標は宣言していますので、まだお読みになっていない方はぜひお読みください。では、エニタイムフィット…
-
トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す
どーも、ダイです。ブログを再開します。2月くらいまでは筋トレ日記をほどよくまとめていたのですが、3月以降は別のことに集中しておりまして更新を止めていまし…
-
【筋トレ】背中の厚みと広みを両方求めるトレーニング
昨日スクワットを行い、下半身はまだ回復していないこと、そして広さのトレーニングを実施したかったことから、メインを起立筋と大円筋に設定しました。◼︎ウォー…
-
【筋トレ】下半身トレーニングではウォーミングアップが特に大事
前回の下半身パーソナルトレーニングでの学びをしっかり実践できるかを確認しました。その学びとは、・股関節の入念のウォーミングアップ・スクワット…
-
【筋トレ】胸と筋トレをプレス系以外で組み立てる方法
本日のパーソナルトレーニングは胸がメインでした。で、通常だと、プレス系、つまり・ベンチプレス・スミスベンチプレス・ダンベルプレス…
-
【筋トレ】「背中の広さ」を出すためのトレーニング
今回の筋トレは背中がターゲット、広さを出すためのトレーニングにしました。背中の日は毎回デッドリフトがメインだったのですが、今日はデッドリフトはやめて、懸…
-
【筋トレ】下半身トレーニングで重要な「股関節」の柔軟性について
久しぶりのパーソナルトレーニングでの下半身です。先日、エニタイムにて久しぶりに下半身トレーニングを行ったら、かなり弱っていたことを痛感しました。…
-
【筋トレ】肩のトレーニング メインはショルダープレス
今回は肩の筋トレにしました。明日がバーソナルトレーニングにて、下半身をやる予定ですね。最近のトレーニング実績はこのようになっています。1…
-
【筋トレ】効率の良い胸の筋トレ方法
今日はパーソナルトレーニング。下半身にするか肩にするかだったのですが、下半身はいまだに回復していないので、火曜日に回すとこにしました。今回は胸にし、…
-
【筋トレ】背中のトレーニングメニュー(デッドリフトメインの組み立て)
予定通り、今日は背中の筋トレを実施しました。◼︎ウォーミングアップケトルベルスイング 6kg 15repケトルベルスイング 12kg 15rep…