- ホーム
 - 過去の記事一覧
 
過去の記事一覧
- 
      
      ベンチプレス、5/3/1法 3週目の第1回【190821】
どーも、ダイです。今回は少し調子が悪かったですねー。今までが順調だっただけに、トレーニング結果を振り返ることには意味がありそうです。今回…
 - 
      
      背中の筋トレ、懸垂とトップサイドデッドリフトの組み合わせは効率的
昨日は背中デーでした。今後はできるだけ週2回の背中デーでまわそうと考えています。現在、ベンチプレスは5/3/1法で、スクワットはサイクルトレーニングにて…
 - 
      
      ベンチプレス、5/3/1法 2週目の第2回【190818】
どーも、ダイです。今回行った胸トレ、まとめておきます。ベンチプレスWeek2のプログラムは65kg 3rep75kg 3re…
 - 
      
      スクワットとデッドリフトのトレーニング干渉をどうクリアするか【190817】
どーも、ダイです。昨日はパーソナルトレーニング、背中デーにしました。おとといの金曜日、中1日でエニタイムに胸トレに行く予定でしたが、筋肉痛が回復…
 - 
      
      スクワットを本気で強化するならパワーリフティングシューズは必須である【190815】
どーも、ダイです。一週間ぶりの下半身トレーニングです。今日は色々予定が立て込み、エニタイムフィットネスに行くのが深夜になってしまいました。今回行…
 - 
      
      ベンチプレス、5/3/1法 2週目の第1回【190814】
どーも、ダイです。今回行った胸トレ、まとめておきます。ベンチプレスWeek2のプログラムは65kg 3rep75kg 3re…
 - 
      
      背中の広がりにフォーカスした背中トレーニング【190810】
今回のパーソナルトレーニングは、背中と肩の後ろをリクエスト。当分土曜日は背中をリクエストしようと考えています。というのも、胸はベンチプレスをメインに5-3-1法…
 - 
      
      ベンチプレス、5/3/1法1週目の第二回【190809】
どーも、ダイです。ベンチプレス強化月間です。三頭筋と肩横をおまけで実施。ベンチプレスWeek1のプログラムは60kg 5rep…
 - 
      
      フルスクワットメニュー、1週間あたり何kg増加が妥当か【20190808】
どーも、ダイです。前回のスクワットのトレーニングに続きまして、昨日も下半身トレーニングを行ってきました。エニタイムフィットネスでの下半身の筋…
 - 
      
      ベンチプレス、5/3/1法を開始してみた【190806】
この記事で思い立ったのですが、ベンチプレスを5-3-1法でトレーニングしてみようと思い立ちました。良さげなトレーニングなので、物は試しですね。…
 - 
      
      デッドリフトの挙上重量の増やし方。ボディメイクとの両立を考える【190805】
デッドリフト(DL)はこの記事にも理由を書いていますが、基本的にTopsideのDL(TSDL)しかやってきていませんでした。たまに床引きもやりましたが。…
 - 
      
      ベンチプレスの重量が伸びないのは、トレーニング頻度が少なすぎるから
ベンチプレスの重量を伸ばそうと考えた場合、ポディメイクのように週一回トレーニングでは難しいのではないかと考えています。そうすると、ネガディブ系やストレッチ系は少…
 - 
      
      フルスクワットのメニューをサイクルトレーニングっぽく設定してみた【20190802】
どーも、ダイです。こちらにトレーニング目標は宣言していますので、まだお読みになっていない方はぜひお読みください。では、エニタイムフィット…
 - 
      
      トライアスロンとパワーリフティングとボディメイク、どれにも活かせる筋トレを目指す
どーも、ダイです。ブログを再開します。2月くらいまでは筋トレ日記をほどよくまとめていたのですが、3月以降は別のことに集中しておりまして更新を止めていまし…
 - 
      
      背中の厚みと広がりの両方を求めるトレーニング
昨日スクワットを行い、下半身はまだ回復していないこと、そして広さのトレーニングを実施したかったことから、メインを起立筋と大円筋に設定しました。◼︎ウォーミン…
 









