- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ロングトライアスロンレース時の自転車TSSからトレーニング負荷を再設定する方法
五島トライアスロンの自転車パートの実績TSSデータをもとにしてFTPを逆算し、その数値の妥当性を検証します。20分のFTP測定が苦手な人は、FTP設定値が低くな…
-
ロングトライアスロンにおけるスイムパフォーマンスの分析とLTペース、スピードゾーンの見直し
五島トライアスロンのスイムパートの実績データをもとにしてスイムのFTP、つまりCSS(Critical Swim Speed)を逆算し、その数値の妥当性を検証、…
-
「〜があれば助かります」の定型表現 Vol.79
今回の課題は英語表現です。ビジネスメールという前提での表現になります。不定詞がポイントだったのですが、英語表現に焦点を当てます。他にも何か参考に…
-
スイムのLTペース : CSS(Critical Swim Speed)の決定方法
スイムにおけるCSS(Critical Swim Speed)はバイクでのFTP(Functional Threshold Power)、ランでのFTp(Fun…
-
availableとpossible の使い分け Vol.78
何気なく、用法をしっかり抑えずに適当に使ってしまいがちなavailableとpossible。わたしがいい感じで間違えましたので、よい学習材料ができまし…
-
スイムトレーニングのガーミンによる心拍データをトレーニングピークスへインポートする方法
スイムトレーニングの各心拍ゾーンとトレーニング時間をトレーニングピークスで確認しようと思ったんですけど、五島のロングトライアスロンレースでの実績データしか取り込…
-
トレーニングピークスのランニング時のTSS(rTSS)はどのように計算されているのか
トレーニングピークスのランニング時のTSS(rTSS)の計算は、オリジナルサイトの定義式に書かれている内容では測定される数値を再現できません。この定義式と実際の…
-
トライアスロンレースの『疲労』に関する考察
『トライアスロンレースが終了した後の疲労(レースダメージ)は、選手のレベルによって違う』ということを定量的に理解しました。今回はその理解を説明することにします。…
-
~を楽しみにしている=look forward toの正しい使い方 Vol.77
「~を楽しみにしている」ときたら、「look forward to」を使える方は多いと思います。そして、toの後は動名詞となることを理解している方も多い…
-
ロングトライアスロンのレース中の補給に関する検証
ロングトライアスロンレースにおける『補給』は、スイム、バイク、ランに次いで第4種目と言われるほどに重要です。この記事では、2018年五島長崎国際トライア…
-
ロングトライアスロン大会に向けた持ち物リストまとめ
ロングトライアスロンレースに必要なアイテムを一覧表にまとめました。一部はもちろんショートのトライアスロンレースにも適用できます。わたしの場合、海外在住な…
-
【2018年五島長崎国際トライアスロン大会】レース後の動向
【2018年五島長崎国際トライアスロン大会】ラン編の続きになります。ゴール後すぐに妻の存在に気がつきました。ゴールで待っていてくれました。も…
-
【2018年五島長崎国際トライアスロン大会】ラン編
【2018年五島長崎国際トライアスロン大会】バイク-ラントランジット編の続きになります。ランスタートから10.5km地点までランゲートをくぐったらすぐに…
-
【2018年五島長崎国際トライアスロン大会】バイク-ラントランジット編
【2018年五島長崎国際トライアスロン大会】バイク編の続きになります。バイクを預託した後、エリア内に進んでいくと、わたしの番号が呼ばれて係の方がわたしの…
-
【2018年五島長崎国際トライアスロン大会】バイク編
【2018年五島長崎国際トライアスロン大会】スイム-バイクトランジット編の続きになります。スタート直後、まずは乗りながらGarmin735の固定化を図り…